ガレットデロワ

フランスの新年のお菓子、ガレット・デ・ロワ。
パイ生地は冷凍のものを使えば、簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
我が家で毎年作っているオリジナルです。
☆本物のフェーヴを入れるときには、切り分けるとき注意してくださいね。
☆トレハロースは甘味料です。なければ砂糖をその分増やしてくださいませ。
☆切り分けて、フェーブが当たったひとは幸運な王様です♪
ガレットデロワ
フランスの新年のお菓子、ガレット・デ・ロワ。
パイ生地は冷凍のものを使えば、簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
我が家で毎年作っているオリジナルです。
☆本物のフェーヴを入れるときには、切り分けるとき注意してくださいね。
☆トレハロースは甘味料です。なければ砂糖をその分増やしてくださいませ。
☆切り分けて、フェーブが当たったひとは幸運な王様です♪
作り方
- 1
冷凍パイシートを室温に置いて、解凍します。
- 2
無塩バターを室温に戻してやわらかくし、泡立て器で混ぜてクリーム状にします。
- 3
②に砂糖・トレハロースを加えてよく混ぜ、卵を入れて混ぜ、次にアーモンドプードルを入れてさらによく混ぜます。
- 4
型に①のパイシートを一枚敷いて③でできた生地を流しいれ、フェーヴを埋めて、もう一枚のパイシートでしっかり蓋をします。
- 5
オーブンは200度に予熱します。
- 6
パイシートの表面にナイフで切れ目を入れ飾ります(下まで貫通しないよう表面だけを切り、中央にナイフを刺して穴を開けます)。
- 7
卵をとき、表面全体に塗ります。
- 8
200度のオーブンで25分ほど焼きます。焼けたら出来上がり♪
王冠は、雑貨屋や製菓用コーナーで紙製の物を売ってますよ☆
コツ・ポイント
☆フェーヴ(フランス語・空豆の意)には陶器でできたちいさな人形や小物を使いますが、我が家は子どもも食べるので、ローストしたアーモンドや、今回のようにレーズンを使います。
☆アーモンドやナッツを入れるときには、ローストしてお使いください。
似たレシピ
-
ガレットデロワ☆香りを楽しむフランスパイ ガレットデロワ☆香りを楽しむフランスパイ
アーモンドとラム酒の香りを楽しめる紅茶にぴったりな、フランスのパイです。余ったパイ生地の活用方法も載せました。はるのメモ書き
-
小倉餡入ガレット・デ・ロワ 小倉餡入ガレット・デ・ロワ
フランス菓子王道のガレット・デ・ロワですが、ひょっとしたらクレームダマンドと小倉餡の相性がいいんじゃないかと思いつき試作してみました。思った通り相性は抜群です! cremson -
ガレットデロワ☆新年を祝う簡単レシピ ガレットデロワ☆新年を祝う簡単レシピ
混ぜていくだけのアーモンドクリーム、市販のパイ生地を利用して、簡単シンプルに。よくわかる詳しい手順の写真つき。 めろんぱんママ -
-
新年のお菓子*ガレット・デ・ロワ* 新年のお菓子*ガレット・デ・ロワ*
新年(6日)に食べるフランスのお菓子です。切り分けたお菓子の中に偲ばせたお宝に当たった人は幸運が訪れるのだそうです♪ もへほっぺ -
抹茶&黒豆のガレット・デ・ロワ 抹茶&黒豆のガレット・デ・ロワ
フランスの新年にかかせない伝統菓子、ガレット・デ・ロワ。抹茶&黒豆を加えて和風にアレンジしました。おせちの黒豆消費にも! muguet: -
ガレットデロワ 抹茶風味黒豆入り ガレットデロワ 抹茶風味黒豆入り
新年を祝うフランス菓子、ガレットデロワ。おせちの残りの黒豆を使って、アーモンドクリームを抹茶に、フェーブは栗にして。 hanamidzu -
砂糖不使用☆バナナのガレット・デ・ロワ 砂糖不使用☆バナナのガレット・デ・ロワ
フランスの新年を祝うお菓子、ガレット・デ・ロワ。バナナとアーモンドたっぷり。中に隠れたお人形にワクワク楽しいケーキです。 トトさん家のおやつ
その他のレシピ