お姑さんのおいしいお汁-レシピのメイン写真

お姑さんのおいしいお汁

ananya
ananya @cook_40021601

お姑さんのおいしいごはんシリーズ。鶏肉とだし汁、ごぼう、みょうがを使ったお吸い物。根菜類や団子を入れてもおいしい。とってもおいしいので覚え書きを。
このレシピの生い立ち
お姑さんのおいしいごはんシリーズ。食欲をそそり、飲んだ瞬間、あーおいしい!と思うスープです。出し汁に鶏肉のだしが加わり、ごぼうとよく合います。夏はみょうがで、秋は人参や大根、里芋や豆腐などと合わせてもおいしいです。

お姑さんのおいしいお汁

お姑さんのおいしいごはんシリーズ。鶏肉とだし汁、ごぼう、みょうがを使ったお吸い物。根菜類や団子を入れてもおいしい。とってもおいしいので覚え書きを。
このレシピの生い立ち
お姑さんのおいしいごはんシリーズ。食欲をそそり、飲んだ瞬間、あーおいしい!と思うスープです。出し汁に鶏肉のだしが加わり、ごぼうとよく合います。夏はみょうがで、秋は人参や大根、里芋や豆腐などと合わせてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3、4人分
  1. 鶏肉細切れ 150gくらい
  2. ごぼう 1/3本
  3. みょうが 1こくらいい。好みで
  4. だし汁 3カップ
  5. 豆腐 1/8丁
  6. 白玉粉 適量
  7. 薄口醤油 小さじ1
  8. ひとつまみ
  9. お酒 大さじ1くらい

作り方

  1. 1

    ごぼうは厚さ2ミリ程度の斜め切りにして水にさらしておきます。みょうがも斜め薄切りに。

  2. 2

    だし汁を鍋に入れ、鶏肉を入れ、ひと煮立ちさせ、あくをとり、弱火にします。ごぼう、みょうがを入れ、味をみます。鶏肉の分量次第では濃いめになるので。水を加えて味を加減してください。

  3. 3

    醤油、お酒、塩を加えたら、水切りした豆腐に白玉粉を少しづつ加え、混ぜていき、耳たぶの固さになるまで捏ねていきます。好みの大きさの団子にしたら、鍋に加え、再びひと煮立ちさせ、団子が煮えたら出来上がり。

コツ・ポイント

だし汁はかつおと昆布を使いますが、薄めでも鶏肉から十分味が出ますので、濃いと思われたら薄めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ananya
ananya @cook_40021601
に公開
2003~2006のUSA在住時代はクックパッドに随分お世話になりました。日本にはおいしいものがたくさんと気づきましたが、手作りが一番。忙しくても家族に作る食事やお菓子やパンは愛情込めて作りたいと思います。現在、女医ママとして仕事に3人の子育てに家事にと日々奮闘中です。
もっと読む

似たレシピ