チョコ&栗クリームのブッシュドノエル

スポンジケーキもクリームもボール一つでできちゃいます。
このレシピの生い立ち
市販のブッシュはバタークリームで重いしコーヒークリームのものが多いので、子どもも食べられるように作ってみました。
チョコ&栗クリームのブッシュドノエル
スポンジケーキもクリームもボール一つでできちゃいます。
このレシピの生い立ち
市販のブッシュはバタークリームで重いしコーヒークリームのものが多いので、子どもも食べられるように作ってみました。
作り方
- 1
オーブンを180℃に熱しておく。
スポンジケーキのすべての材料を用意。
小麦粉とココアは合わせて振るっておく。 - 2
《スポンジケーキ》
ボールに卵と砂糖を湯銭にかけて泡立てる。人肌くらいに温まったら湯銭からおろす。 - 3
湯銭からおろした2を更にもったりとするまで泡立てる。(のの字を書いて跡が残るくらいまで) 同じ湯煎でバターを溶かす。
- 4
1の粉の半量を3に入れ泡をつぶさないように手早く混ぜ合わせる。(ボールを回しながら、下から大きくすくって混ぜるといい。)
- 5
ここではまだ粉っぽさが残っていても大丈夫。3のバターと残りの粉を加えまた4の要領で粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- 6
5を型に流しいれ、表面を平らにする。少し高いところから落として泡を抜いてからオーブンで10~13分焼く。
- 7
焼けたら、焼き縮みのないように30cm上から落とす。荒熱が取れたら乾かないようにビニール袋に入れておいておく。
- 8
《クリーム》
ボールにクリームと砂糖を入れホイップクリームを作る。(8分立て) - 9
8に栗クリームを100gほど入れて混ぜる。(お好みで栗クリームの量を調節してください。)
- 10
9のクリームを7のスポンジケーキにぬる。手前は多め、奥のほうは3cmほどぬらずに残しておく。巻き寿司の要領で巻く。
- 11
巻き終わったら冷蔵庫で冷やす。冷やしている間に湯銭で溶かしたチョコと残りの栗クリームを9の残っているクリームに加える。
- 12
11で作ったクリームを冷蔵庫で冷やしたロールケーキに塗る。今回は絞り出し袋に入れて塗りました。
- 13
あとはお好みのデコをして、できあがり。
コツ・ポイント
・栗クリームは甘いのでクリームのお砂糖の量は少なめにしました。
・栗クリームの分量はお好みで調節できます。
・スポンジケーキとクリームの色が似ているのでデコで少しクリームが塗れてないところがあっても目立ちにくいです;‐)
似たレシピ
-
-
デコレーションケーキ・チョコクリーム&ココア デコレーションケーキ・チョコクリーム&ココア
ココアスポンジをチョコクリームでデコレーションしたチョコケーキです。クリームは元からチョコが入ってるハーシーズのチョコクリームで楽しました。じゃが男爵
-
大量!Wチョコクリームの、生チョコサンド 大量!Wチョコクリームの、生チョコサンド
バレンタインに大量作製!ガナッシュクリームとチョコ生クリームのWチョコクリームの、生チョコサンドです。スポンジも旨い! クックまいななパパ -
クリスマスに簡単!栗のノエルティラミス クリスマスに簡単!栗のノエルティラミス
スポンジはホットケーキミックスで簡単!クリームはフードプロセッサーで。とにかく簡単に美味しくケーキを作りたい人にオススメ まさコ -
-
-
-
-
簡単ココアロールケーキ♪チョコクリーム♪ 簡単ココアロールケーキ♪チョコクリーム♪
ココア生地の中にチョコクリームがたっぷり入ったロールケーキです♪甘さ控えめのチョコクリームなので、あっさり食べられます★ マルサンパントリー -
バレンタインにも♡チョコレートケーキ バレンタインにも♡チョコレートケーキ
スポンジもクリームも濃厚なチョコレートがしっかり味わえるチョコレートケーキです♡生地もふわふわでとろける美味しさ♡ ♪♪maron♪♪
その他のレシピ