ミンスパイ☆イギリスのクリスマス菓子

バターがリッチに香るさっくさくパイ生地に、甘酸っぱいフルーツがぎっしりつまったクリスマススイーツ※パイ生地の作り方も記載
このレシピの生い立ち
イギリス在住の友人からクリスマスの時期に食べる伝統的なお菓子があると聞きました。おそわった現地のレシピ(BBC good food で人気のレシピ)を参考に 作りやすいよう手順を追加し、日本で手に入る材料でつくってみた所好評だったので。
ミンスパイ☆イギリスのクリスマス菓子
バターがリッチに香るさっくさくパイ生地に、甘酸っぱいフルーツがぎっしりつまったクリスマススイーツ※パイ生地の作り方も記載
このレシピの生い立ち
イギリス在住の友人からクリスマスの時期に食べる伝統的なお菓子があると聞きました。おそわった現地のレシピ(BBC good food で人気のレシピ)を参考に 作りやすいよう手順を追加し、日本で手に入る材料でつくってみた所好評だったので。
作り方
- 1
バターを2㎝程度の角切りにし、良く冷やしておく
- 2
粉類を合わせてふるう
- 3
ボールに1.2を入れ、すり混ぜる。グラニュー糖と塩を加え、全体がまとまるまで捏ねる。生地を台等にとりだす
- 4
手のひらでつぶすようにしながら四角形にまとめる。2等分し重ね、またつぶす。
- 5
手順4を4,5回繰り返す。目安:片手で生地の端を持ったときに、3秒程度持つことができる固さになるまで
- 6
ラップで密封し、冷蔵庫内で30分休ませる
- 7
打ち粉(分量外)をした台の上に生地をのせめん棒で縦長に伸ばす。
- 8
上下1/4量を中央まで折る。生地の中央を谷折りにして正方形にする。
- 9
5mm程度の厚さに伸ばして型抜きし、マフィン型に敷く。フォークで底に2,3か所穴をあける
- 10
フィリングを入れ(@25g位)、あまった生地で蓋をする。表面に十字の切り込みをいれ、溶き卵をぬる
- 11
200℃に予熱したオーブンで、30分程度焼く。目安:黄金色になるまで。粗熱が取れてからケーキクーラーに取り出す
- 12
仕上げに 好みで粉糖をまぶす
- 13
断面図は このような感じ
- 14
※ミンスミートとは?多種類のフルーツをお酒で漬けこみ油でコーティングした保存食。イギリスでは16世紀から伝わる伝統食材
- 15
この場では書ききれない為=食材・イギリス文化等補足事項は、ブログにて追記します。UP後アドレスリンクを貼ります。
- 16
ブログ追記完了→http://ameblo.jp/mimitearstar/entry-11431678924.html
コツ・ポイント
こちらのパイ生地は 水分を加えない生地のため、ショートブレッドのようなさくさく食感です。
焼き上がり直後は 崩れやすいので、型だしの際は気を付けてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
*お菓子作り挑戦記その3* ~アップルパイ~ *お菓子作り挑戦記その3* ~アップルパイ~
今回は“パイ生地”に挑戦♪やっぱりパイは、これでしょ!ということで、アップルパイを作りました!シナモンの利いたリンゴとさくさくのパイが何とも言えない…☆ *りん* -
-
-
クリスマスに♥紅玉で作るアップルパイ クリスマスに♥紅玉で作るアップルパイ
くるみとラムレーズン入り!甘酸っぱい紅玉のフィリングがたっぷり入った美味しいアップルパイの作り方です。型なしで作れます。 FumieT
その他のレシピ