残り千切キャベツ活用…簡単お好み焼き?

JOYPON
JOYPON @cook_40051520

半端な野菜の活用に!小麦粉だけど肉無し分、チョコッとヘルシー♪
小腹が空いたときに~∩.∩~
このレシピの生い立ち
むか~し昔、しゅうとが好んで作っていた《お好み焼きもどき》です。
たまぁに懐かしくて作ってみたりします。普通のお好み焼きの横で、あっさりしょう油味が食欲促進剤になって、ついつい食べすぎてしまいます。

残り千切キャベツ活用…簡単お好み焼き?

半端な野菜の活用に!小麦粉だけど肉無し分、チョコッとヘルシー♪
小腹が空いたときに~∩.∩~
このレシピの生い立ち
むか~し昔、しゅうとが好んで作っていた《お好み焼きもどき》です。
たまぁに懐かしくて作ってみたりします。普通のお好み焼きの横で、あっさりしょう油味が食欲促進剤になって、ついつい食べすぎてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お好み焼粉(無ければ下記★) 1カップ位
  2. 小麦粉 1カップ弱弱
  3. ★水と卵 1カップ位
  4. ★だしの素 ティースプーン1
  5. ★塩 少々
  6. 千切りキャベツ 残った分(2,3枚)
  7. 玉ねぎ(スライス) 1/4~半分
  8. 干し海老 お好みで
  9. かつお節 お好みで
  10. しょう油 お好みで

作り方

  1. 1

    お好み焼粉が有れば、裏書通りで。無ければ★の分量を軽く混ぜ合わせる。(焼く時にお玉で丸くのばせる程度ゆるめに)

  2. 2

    写メは不恰好ですがザックリでOK(笑)
    生地を楕円に置き、キャベツ、玉ねぎ、干し海老、かつお節をのせ生地を少しかける。

  3. 3

    焼色がついたらひっくり返し、少し押えて焼く。焼けたら、ハケでしょう油を塗り、裏返して半分に折る(折らずにそのままでも)

コツ・ポイント

お好み焼き粉が無ければ、★を軽く混ぜてお好きな加減でOK! 
野菜はネギやモヤシなどでも 紅しょうがも旨い 勿論お肉もネっ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JOYPON
JOYPON @cook_40051520
に公開
ただ今、パソコンが壊れて入院中の為、返事が遅れています。御迷惑をお掛けして申し訳ありません。最近作り方を聞かれる事が増えたので、娘達が作る時、解りやすく!を 心がけています。あまり凝った料理は出来ませんが、簡単!楽チン!おおざっぱ!が、毎日続けられるコツ!だと 信じてやってま~す♪よーく考えたら、年中給料日前なので、基本的に《残り物活用=完食》の節約レシピが多いかも~k
もっと読む

似たレシピ