さんまとキノコのご飯

ななまま @cook_40035130
フライパンで焼いたさんまを後から乗せるので,生臭さがありません。
キノコは舞茸、しめじなどお好きな物と一緒に♪
このレシピの生い立ち
さんまの時期に,必ず作ります。
魚焼きレンジで焼くのは汚れて面倒なので、フライパンで焼きました。
キノコを入れるとボリュームも出て美味しいです。
ある日の献立……さんもとキノコのご飯,筑前煮,小松菜の煮浸し
さんまとキノコのご飯
フライパンで焼いたさんまを後から乗せるので,生臭さがありません。
キノコは舞茸、しめじなどお好きな物と一緒に♪
このレシピの生い立ち
さんまの時期に,必ず作ります。
魚焼きレンジで焼くのは汚れて面倒なので、フライパンで焼きました。
キノコを入れるとボリュームも出て美味しいです。
ある日の献立……さんもとキノコのご飯,筑前煮,小松菜の煮浸し
作り方
- 1
米をといで●印を入れ,普通の水加減にして30分程置く。
舞茸は食べやすい大きさに裂いて,米の上に乗せて炊飯器のスイッチを入れる。 - 2
さんまは内蔵を取って水気を拭き,二つに切る。塩コショウを強めに振る。
フライパンに油を入れて熱し,さんまを両面こんがりと焼く,(片面5分づつくらい)冷めたら身をほぐしておく。(小骨が気になる場合取る)
- 3
炊きあがったご飯に,さんまを入れて,さっくりと混ぜる。
最後に細ネギをあしらう。
コツ・ポイント
カロリーが気にならない方は,さんまを焼く時にバターも入れて焼くとより濃くが出ます。
似たレシピ
-
-
-
-
さんまの炊き込みご飯 さんまの炊き込みご飯
大量にさんまが手に入りました。 いろんなパターンで食べたい!と、炊き込みご飯にも。 たいていのレシピはさんまを焼いてからの炊き込みご飯ですが、焼くとグリルを洗うのが面倒なので生のまま一緒に炊き込んじゃいました♪ cyobibuhi -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17802108