きのこがた~ぷりあんかけ

ありす2000 @cook_40032617
秋の季節にぴったり。と~っても豪華な1品です。
きのこをふんだんに使って、ふろふき大根+紀文(魚河岸)を贅沢な1品にして見ました。
最高に温まって
美味しいですよ~。
このレシピの生い立ち
あんかけの具材を変えるだけで、季節を感じる1皿になります。
秋にちなんできのこにしましたが、エビで彩り綺麗に春先にしても、
山芋を使って雪のように作っても素敵だと思います。
きのこがた~ぷりあんかけ
秋の季節にぴったり。と~っても豪華な1品です。
きのこをふんだんに使って、ふろふき大根+紀文(魚河岸)を贅沢な1品にして見ました。
最高に温まって
美味しいですよ~。
このレシピの生い立ち
あんかけの具材を変えるだけで、季節を感じる1皿になります。
秋にちなんできのこにしましたが、エビで彩り綺麗に春先にしても、
山芋を使って雪のように作っても素敵だと思います。
作り方
- 1
まず、ふろふき大根を作っておく。このときのかつお出汁を使ってもOK!
きのこは薄く切っておく。
おくらは湯どうしして切っておく。 - 2
かつおだし+みりん+酒+醤油+塩で味を整え、食べやすくスライスして少し煮る。
- 3
きのこに火が通ったら、片栗でとろみを付けて、味を整える。
- 4
紀文(魚河岸)はラップで包み、チンして温めておき、ふろふき大根にのせ、出来上がったあんかけをかけてお好みで七味をかければ出来上がり。
- 5
紀文お(魚河岸)はラップに包みチンして、温めておく。
コツ・ポイント
全て温かくして食べるのがコツ。
かなり見た目よりガッツリした1品になりますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!作り置き!きのこの常備菜 簡単!作り置き!きのこの常備菜
秋の味覚のきのこをたっぷりと使った簡単で美味な当座煮です。そのままでも、冷奴にのせても◎。きのこの組み合わせを変えても◎ ミキミキティ♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17802693