ふんわりスフレなチーズケーキ

yukamorin @cook_40052818
直火よりひと手間かけて湯せんすれば、ふんわりかるい口当たりの、とろけるようなやわらかいスフレチーズケーキに。
このレシピの生い立ち
10年前から愛してやまないレシピ。私好みにアレンジを重ねてきました。
ふんわりスフレなチーズケーキ
直火よりひと手間かけて湯せんすれば、ふんわりかるい口当たりの、とろけるようなやわらかいスフレチーズケーキに。
このレシピの生い立ち
10年前から愛してやまないレシピ。私好みにアレンジを重ねてきました。
作り方
- 1
下準備
◎クリームチーズ、卵、生クリーム、バターは、室温にもどしておく。
◎型にオーブンシートを敷く - 2
クリームチーズを練りグラニュー糖40gを加え、白っぽくなったら生クリームを混ぜ、牛乳、バター、ラム酒、レモン汁も混ぜる。
- 3
卵黄と卵白に分け、卵黄を溶き【2】のボウルに少しずつ加え、なめらかになるまでよく混ぜる。卵白は別のボウルで冷凍庫へ。
- 4
コーンスターチと薄力粉をあわせてふるい、【3】のボウルにふるいいれ、よく混ぜる。泡立て器を縦に動かして切るように混ぜる。
- 5
半冷凍した卵白を泡立て器で泡立てる。途中、グラニュー糖を2〜3回に分けて加え、しっかりしたメレンゲを作る。
- 6
【5】のメレンゲの半量を【4】のボウルの生地に加え全体に混ぜ込む。残り半量も加え、手早く混ぜる。
- 7
生地を型に流し入れたら型を少し高い位置から2〜3回落として、中の空気を抜く。
- 8
天板にバットを重ねて真ん中に型を置き、バットの高さ半分まで熱湯を入れる。170度で50分。
- 9
焼き上がったら、常温で完全にさます。冷めたら、茶漉しで粉糖をふって、完成。
コツ・ポイント
湯せんしないで、そのまま焼いてもよい。焼き色は様子を見ながらお好みで。保存は、粉糖をふる前にラップで包み、冷蔵庫で。2〜3日美味しく食べられます♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
ふんわりフワフワのスフレチーズケーキ ふんわりフワフワのスフレチーズケーキ
ふんわりフワフワのスフレチーズケーキのレシピです。お口の中でシュワっととろけますよ~☆ 美味しいです☆ (18cmの型を使ってます。) にゃにゃでこ -
-
シュワシュワふんわり♡スフレチーズケーキ シュワシュワふんわり♡スフレチーズケーキ
♥話題入りレシピ♥口に入れるとシュワふわっととろけるスフレチーズケーキ♡とっておきのティータイムや手土産にも是非♡ ♪♪maron♪♪ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17805995