ココアスポンジケーキ。

しっとり、ふわふわ。特別な日のケーキに。もちろん普段も。
このレシピの生い立ち
もうすぐ家族の誕生日。クリスマスはプレーンスポンジだったので、今度はココアにしました。
ココアを入れると膨らみが悪くなるので少しだけBPの力を借ります。
ココアスポンジケーキ。
しっとり、ふわふわ。特別な日のケーキに。もちろん普段も。
このレシピの生い立ち
もうすぐ家族の誕生日。クリスマスはプレーンスポンジだったので、今度はココアにしました。
ココアを入れると膨らみが悪くなるので少しだけBPの力を借ります。
作り方
- 1
準備
①計量する。
②型に紙を敷く。
③粉とココアとBPはふるいに入れて混ぜておく。
④バターと牛乳は湯煎。 - 2
オーブンは160℃余熱。
ボウルに卵と砂糖を入れ、軽くほぐした後、電動泡立て器で泡立てる。 - 3
白っぽくもったりするまで頑張る。
もういいかなって思ったところでもうひと頑張り。
垂らして形が残るくらい泡立てる。 - 4
粉とココアとBPをふるいながら入れる。
さっくり混ぜる。 - 5
溶かしたバターの中に生地の一部を入れ(お玉1ぐらい)よくなじませる。
生地のボウルのもどす。 - 6
左手でボウルを回転させながら、右手でヘラを軽く叩くように切るように生地を混ぜる。最後にボウルの底からすくうように混ぜる。
- 7
卵、粉、バターがよく馴染みなめらかでつやのある生地になったら0k。型にながす。20㎝ぐらいの高さから落とす。
- 8
オーブン160℃25分から30分。焼けたら竹串で確認。型ごと20㎝の高さから落とし空気抜き。
- 9
クーラーにさかさまにして冷ます。粗熱が取れたら紙をはがす。完全に冷めたらお好みのデコレーション。
コツ・ポイント
準備をしっかりして段取りよく。手際よく。
各工程を丁寧に。
バターが冷めると重くなり沈むので冷めないようにする。
卵の泡立てを念入りに。
卵、粉、バターがなじむように丁寧に混ぜること。
BPは入れすぎると真ん中だけ膨らむので控えめに。
似たレシピ
-
-
しっとりふわふわココアスポンジケーキ♪ しっとりふわふわココアスポンジケーキ♪
お店のようにしっとりふわふわな基本のスポンジケーキバターを溶かさずオイルで簡単にしっとり♡デコレーションケーキに♪ りんご♪*+。 -
-
*簡単ココアスポンジケーキ* *簡単ココアスポンジケーキ*
いつも作ってるスポンジケーキのココアバージョン!*人気検索トップ10入り*ポイント抑えて絶対フワフワ。レポ待ってます♪ maimai❤︎❤︎ -
-
-
-
失敗しない*ふわふわココアスポンジケーキ 失敗しない*ふわふわココアスポンジケーキ
2013.03.24*話題入り♡皆様に感謝です♥肝心な泡立てさえしっかりやればふわふわしっとりなスポンジが焼けますよ♡ *Anna* -
-
-
-
ココアスポンジケーキ(6号18cm) ココアスポンジケーキ(6号18cm)
ジェノワーズでしっかりしてるのに、しっとり口溶けのよいスポンジです♪ココアを薄力粉に変えて、プレーン生地も焼けます。 TWIN’S ママ★
その他のレシピ