釣り師の鯵三々〆
鯵は釣りたて(鮮度がよければスーパー購入でも)のもので小ぶりなものを。
このレシピの生い立ち
釣りしてる人は作ってるかも。。。。
作り方
- 1
鮮度とスピードがキモなので、
鯵はうろこ付いたまま大名おろし。
ぜいごもとらない。 - 2
腹骨のみすき取る。
- 3
捌いてるすきから粗塩を表裏に擦り付けバットなどに並べていく。
塩〆は30分。 - 4
酢水で洗い、すぐに米酢1+鮨酢か甘酢1(お好みで)に30分。
ZIPROCKの袋もOK。 - 5
30分立ったら其の酢の中でうろこ洗いながら、取り出し皮を頭側から剥ぎ取る。
腹側が薄いので、指で押さえながら。。。 - 6
皮側に隠し包丁を入れて、中骨を切る。
- 7
かいわれを巻いて、
生姜醤油でどうぞ。。。
コツ・ポイント
皮をはぐとき、腹側に気をつけましょう!
似たレシピ
-
-
市販の寿司を1分で格上げする方法 ✨🍣 市販の寿司を1分で格上げする方法 ✨🍣
スーパーで寿司を購入し、冬だったので冷たい寿司がいやで、電子レンジであたためてみたらめちゃくちゃおいしくなりました。ネットではすでにやってる人たくさんいるみたいですが、個人的大発見だったのでメモ 白いエプロンのクマ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17812091