肉団子の甘酢あん~アンパンマン発見!~

あっはっは♪
こんなとこにもアンパンマン!
キャラものって作るの地味に大変
でも、これならどう!?
簡単美味~♪
このレシピの生い立ち
大好きな肉団子の甘酢あんかけ
食べたいよ~♪´д`○
でも!姪っ子にアンパンマンを…!
アンコじゃないけど、たっぷり愛が詰まった一品をどうぞ♪
肉団子の甘酢あん~アンパンマン発見!~
あっはっは♪
こんなとこにもアンパンマン!
キャラものって作るの地味に大変
でも、これならどう!?
簡単美味~♪
このレシピの生い立ち
大好きな肉団子の甘酢あんかけ
食べたいよ~♪´д`○
でも!姪っ子にアンパンマンを…!
アンコじゃないけど、たっぷり愛が詰まった一品をどうぞ♪
作り方
- 1
☆を全てよ~く混ぜておく。
●をあわせておく。 - 2
肉団子は冷凍なら解凍する。
玉葱、人参、エリンギは短冊切りにする。
枝豆はボイルかチンして、中身を出しておく。 - 3
フライパンに油をしいて、人参、玉葱を軽く炒める。 (中火)
続いてエリンギ、肉団子を加える。 - 4
1で混ぜ合わせた☆を加え、混ぜ合せる。
具材に火が通るまで、焦げないように火にかける。 - 5
途中、火が通る前に水気がなくなってしまったら、追加で水かだし汁を適量足して下さい。(記載分量外)
- 6
火が通れば、●をまわし掛けて、トロミを付けます。
- 7
加熱を止める直前に枝豆を加える。
余熱で十分です。 - 8
一先ずできあがり♪
- 9
《アンパンマン作成》
肉団子を数個取り出して、半分にします。
鼻とほっぺになります。
半分を1人3個使用。 - 10
肉団子の左上に切ったチーズをのせます。
ツヤツヤ鼻とほっぺのできあがり♪ - 11
のりで眉、目、口をつくります。
- 12
丸くひらっべたく盛ったご飯にパーツをのせたら、アンパンマンのできあがり~♪
コツ・ポイント
エリンギは煮るとアワビの食感に変身!精進料理に使われる裏技です!すごいぞニッポン!
枝豆は早々と入れないことです。鮮やかに仕上げるには余熱です。
付けあわせやアンパンマンの顔パーツは、煮込み中に済ませておくといいですよ!
似たレシピ
その他のレシピ