キラキラ★オクラとなすとえびの冷製煮物

みーたん1428
みーたん1428 @cook_40057343

簡単なのに結構上品に見えるので夏のおもてなし料理にどうぞ!!
このレシピの生い立ち
新鮮ななすを友人にたくさん戴いたのでいつもの煮物をワンランクアップの前菜仕立てにしてみました(^^)

キラキラ★オクラとなすとえびの冷製煮物

簡単なのに結構上品に見えるので夏のおもてなし料理にどうぞ!!
このレシピの生い立ち
新鮮ななすを友人にたくさん戴いたのでいつもの煮物をワンランクアップの前菜仕立てにしてみました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす長なす 1本
  2. おくら 8個
  3. えび芝えび 20尾
  4. 大さじ1
  5. しょうゆ 大さじ1強
  6. 砂糖 大さじ1/2
  7. 粉ゼラチン 5g

作り方

  1. 1

    なすを縦半分に切り、表面に斜めに切込みを入れて3cm幅くらいに切る。水につけてあく抜きしておく。

  2. 2

    粉ゼラチンを大さじ1の水に振り入れふやかしておく。

  3. 3

    オクラは塩で表面のうぶ毛を取り、一つまみの塩を加えたお湯で1分程ゆでておく。

  4. 4

    えびは沸騰したお湯で1分ほどゆがき、殻をむいておく。

  5. 5

    鍋に300cc(なすがかぶるくらいの量)の水を入れて沸騰したらなすと調味料を入れてなすが柔らかくなるまで煮る。

  6. 6

    5の煮汁をお玉3杯分ほどバットにとっておく。鍋にオクラを加えてひと煮立ちさせる。粗熱がとれたら、煮汁ごと冷蔵庫で冷やす。

  7. 7

    バットにとっておいた煮汁にふやかしておいたゼラチンを加えてよく溶かし、冷蔵庫で1時間程冷やし固める。

  8. 8

    なす、オクラ、えびを器に盛って、7のゼリーをクラッシュして添える。

コツ・ポイント

我が家は薄味なので、調味料は参考までに。。いつものご家庭で作るなす煮の煮汁をゼラチンで固めてクラッシュしていただければ同じようなものが作れると思います(^^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みーたん1428
みーたん1428 @cook_40057343
に公開
やんちゃ坊主の息子が小学生になりました^^11才の娘とマイペースに大好きな料理をしています。 お菓子作りやパン作りも大好きです! 日々、小さな怪獣と格闘しながら頭の中は如何に簡単にご飯を作るか。。。。♪♪♪ そんな中からできたレシピを紹介できたらなーと思います☆
もっと読む

似たレシピ