簡単美味しい中華チマキ(^。^)b

ザッツユッコ
ザッツユッコ @cook_40036606

餅米を洗って、野菜と一緒に中華鍋で炒めて、アルミホイルで包んで、蒸すだけで出来ちゃう、中華チマキ。簡単で美味しいよん!
このレシピの生い立ち
結婚してすぐくらいに、近所の奥様に教えてもらったレシピです。餅米を水に浸けて置く必要もなく、中華鍋とアルミホイルと蒸し器だけで出来ちゃいます!

簡単美味しい中華チマキ(^。^)b

餅米を洗って、野菜と一緒に中華鍋で炒めて、アルミホイルで包んで、蒸すだけで出来ちゃう、中華チマキ。簡単で美味しいよん!
このレシピの生い立ち
結婚してすぐくらいに、近所の奥様に教えてもらったレシピです。餅米を水に浸けて置く必要もなく、中華鍋とアルミホイルと蒸し器だけで出来ちゃいます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 2カップ
  2. 豚肉(バラ肉塊) 200g
  3. タケノコ 適量
  4. 人参 適量
  5. 適量
  6. 干し椎茸 2枚くらい
  7. ゴマ 大さじ1.5
  8.  <合せ調味料>
  9. 醤油 大さじ2
  10. 小さじ半分
  11. 砂糖 大さじ1
  12. 大さじ1
  13. ブイヨン(スープの素) 1個
  14. 水+椎茸の戻し汁 2.5カップ

作り方

  1. 1

    干し椎茸は戻し、戻し汁は取っておく。具は、全て賽の目(微塵切りより少し大きめ)に切り、フライパンで硬い物から順に炒める。

  2. 2

    そこへ洗ったもち米を入れて透明になるまで炒め、ごま油と、合せ調味料を加えて、水分がすべてなくなるまで煮詰める。

  3. 3

    ある程度冷めたら、アルミホイルの上に適量置く。

  4. 4

    横長に包む(上下のアルミで包む)

  5. 5

    左右の余った部分を2~3度折りたたむ。(これを繰り返す)

  6. 6

    すべて包んだところ。

  7. 7

    20分ほど蒸す。(これは簡易蒸し器)

  8. 8

    お皿に乗せてハイどうぞ!

  9. 9

    ★簡単な作り方★
    中華鍋にお湯を入れて、蒸籠(セイロ)を置いて、クッキングシートを敷いて、②で炒めた具の半量を乗せて

  10. 10

    もう一枚シートを被せ、蒸籠の蓋をして20分ほど蒸せば⑧と同じように出来る!(アルミ箔に包む時間を短縮)

コツ・ポイント

炒めるのに使ったのは中華鍋。簡易蒸し器を使ってますが、蒸籠を使えば、中華鍋を蒸し器としても使えます。包む物をラップにすれば、電子レンジで蒸すことも出来ます!クッキングシートでもいいですね!追記でもっと簡単な作り方も載せました!(^○^)d

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ザッツユッコ
ザッツユッコ @cook_40036606
に公開
面倒臭いことが嫌いで、手際はエエけど、かなり雑な性格。人呼んでザッツユッコ!(キッチンの名前も変更しちゃったよ!)料理も簡単に短時間で仕上げるにはどうすればええかな?っていつも考えてます!レシピ内容を変更することも有りでヨロシクです!(^-^)v
もっと読む

似たレシピ