作り方
- 1
鶏もも肉を広げて皮の部分をフォークで穴をあけます。
- 2
鶏肉に塩をかけます。
- 3
耐熱皿に鶏を置き(皮面を上)酒60cc・葱の青い部分・生姜を乗せてラップを乗せレンジ(600W)で7分→そのまま冷ます
- 4
<タレ作り>フライパンにごま油と葱(みじん切りしたもの)を入れて炒めます。
- 5
皿に取り出して熱いうちに砂糖を混ぜ、練りゴマ・醤油・酢・ラー油を入れます
- 6
タレの最後に鶏を蒸した酒を大さじ1入れます。これを入れるとおいしくなりますよ。
- 7
みょうが・大葉を千切りします。
- 8
冷めた鶏もも肉の皮を取り、肉を手で裂き、みょうが・大葉を混ぜて最後にタレをかけます。
コツ・ポイント
1.鶏の皮にフォークで穴をあけることで熱が通りやすくなります。2.ラップはぴったりかけずにふんわりかけます。酒のアルコールも飛びます。3.必ずレンジをかけてから40分~1時間そのままにしておきます。冷めていく過程でジューシーになります。
似たレシピ
-
ひんやり和風蒸し鶏さっぱりゴマダレと薬味 ひんやり和風蒸し鶏さっぱりゴマダレと薬味
暑い日が続くので和風蒸し鶏がおすすめです。ねりごまを使うので超簡単。冷やして食べれば食欲倍増。シソとミョウガでさっぱり!世界のレシピに挑戦
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17816040