ピリ辛!ゴーヤポン酢漬け

ree_happy @cook_40034803
苦味のきいたゴーヤを、さっぱりのポン酢に浸し、冷やしていただく夏のおつまみです。
ビールにあいますよぉ~(^o^)
このレシピの生い立ち
以前何かで知ってから、私の夏の定番メニューです。
おもてなしの一品にもなります!
ピリ辛!ゴーヤポン酢漬け
苦味のきいたゴーヤを、さっぱりのポン酢に浸し、冷やしていただく夏のおつまみです。
ビールにあいますよぉ~(^o^)
このレシピの生い立ち
以前何かで知ってから、私の夏の定番メニューです。
おもてなしの一品にもなります!
作り方
- 1
ゴーヤを縦半分に切り、スプーンなどで種をとる。(苦味が苦手な方はしっかり白いワタをとってください!)
- 2
1cm弱に切る。(厚さはお好み!厚い方が苦味は残るけれど食感を楽しめます!)
- 3
水にさらす。
(10分くらい)
※苦味がイヤな場合は、25秒程湯通ししてから水で冷やす。 - 4
その間に、ボールに味ポンと鷹の爪(半分に手でちぎって種を出したもの)を準備しておく。
- 5
フライパンを熱してごま油をしき、よぉく水気を切ったゴーヤを入れ、中火で2分くらい炒める。
- 6
4.のボールにアツアツの炒めたゴーヤを入れ、和える。
- 7
ボールの底に水をあてて、粗熱をとる。(味をなじませるためにたまに混ぜながら)
- 8
冷めてからすぐでも食べられますが、冷蔵庫で寝かせてからがオススメ!数日はいけるので常備菜にも良いです。
コツ・ポイント
◆ゴーヤの大きさに合わせて、味ポンの量は加減してください。
◆私の好みは、一晩冷蔵庫で寝かせてから!
◆炒める時間「2分くらい」は目安です。ごま油が全体になじんで、ゴーヤの色が鮮やかになるくらいに炒めるとよいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17818523