ご飯のお供♪食べる生姜&じゃこ

ケチャ&ウル
ケチャ&ウル @kecha_uru

白いご飯に汁ごとたっぷりかけて♡お浸しやアボカドにもGOOD!!日持ち良し、朝ご飯にも♪(生姜みじん切りコツ有)
このレシピの生い立ち
ロンドンでは生姜を量り売りで、安く好きなだけ購入することが出来ます♪これをたっぷり使用して、料理教室で白いご飯に合うお供として考案しました。

ご飯のお供♪食べる生姜&じゃこ

白いご飯に汁ごとたっぷりかけて♡お浸しやアボカドにもGOOD!!日持ち良し、朝ご飯にも♪(生姜みじん切りコツ有)
このレシピの生い立ち
ロンドンでは生姜を量り売りで、安く好きなだけ購入することが出来ます♪これをたっぷり使用して、料理教室で白いご飯に合うお供として考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 生姜 200g
  2. じゃこ 30g
  3. 醤油 60㏄
  4. みりん 60㏄
  5. 60㏄
  6. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    生姜は表面の皮をスプーンなどでこそげとるようにして剥きます。包丁で剥く場合はなるべく皮を薄くむいてください。

  2. 2

    まずは繊維に沿って薄切りにし、そのまま繊維方向を変えずにまな板に広げるように並べ…

  3. 3

    そのまま繊維に沿って千切りにします。

  4. 4

    次に繊維を断ち切るように小口に切ってみじん切りしていきます。

  5. 5

    小鍋にみじん切りにした生姜、他の材料すべてを投入し、強火にかける。

  6. 6

    沸いたら弱めの中火に切り替えて、3~5分間軽く煮て完成です。けっこう水分がありますが、これがまたご飯に染みて美味しい♪

  7. 7

    白いご飯はもちろん、お浸しのトッピングや、アボカドにかけてもウマウマです。

  8. 8

    使用する「じゃこ」は何でも良いと思います。我が家では、広島産の「音戸ちりめん」を愛用しています。

コツ・ポイント

・生姜のみじん切りは繊維方向を考えてカットすることで上手くいきます。繊維の固い生姜でも、この手順でカットすれば綺麗なみじん切りになるはず!
・かなり日持ちします(清潔な瓶に詰めて3~4週間)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケチャ&ウル
に公開
自宅にて料理教室を主宰。調理師・インテリアコーディネーター・クックパッドアンバサダー。家族:7つ年上夫、娘4歳、息子2歳、猫2匹。趣味:ホームパーティー 飲み食いメインの旅行ちょっぴり小洒落た、かつ家庭ならではの料理が目標☆ロンドン駐在生活のこと、毎日のご飯や育児の事、教室記録など、ブログに綴っております。http://kechauru.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ