中華おこわ

pekorin48
pekorin48 @cook_40063174

具材ともち米、調味料を合わせ、汁を吸わせて20分蒸すだけで簡単中華おこわができます。さめても美味しいです。
このレシピの生い立ち
以前、教わったものを自分流に簡単材料、具だくさんにアレンジしました。
贅沢に焼き豚を使ってもよいでしょう。

中華おこわ

具材ともち米、調味料を合わせ、汁を吸わせて20分蒸すだけで簡単中華おこわができます。さめても美味しいです。
このレシピの生い立ち
以前、教わったものを自分流に簡単材料、具だくさんにアレンジしました。
贅沢に焼き豚を使ってもよいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5合
  1. もち米 5合
  2. 桜えび 大3
  3. 干ししいたけ 5枚
  4. 豚こま切れ肉(下味:醤油・酒)) 100g
  5. 筍の水煮(短冊切り) 1/4本 100g
  6. にんじん(千切り) 1/3本 50g
  7. ねぎ(みじん切り) 1/3本
  8. 栗の甘露煮 小1ビン12粒
  9. 炒め油(ごま油) 大1
  10. 合わせ調味料
  11. 中華スープ+椎茸戻し汁 500cc
  12. 75cc
  13. 醤油 75cc
  14. 砂糖 小さじ2
  15. コショウ 適宜
  16. 五香紛(中華香辛料) 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    もち米は洗って1時間浸水し、ざるに上げ10分ぐらいおく。

  2. 2

    合わせ調味料を作っておく。
    材料を切っておく。
    豚肉に醤油、酒で下味をつける。

  3. 3

    ごま油で肉、人参の順に炒め、米、合わせ調味料も加え、混ぜながら汁気を全部吸わせる。

  4. 4

    蒸し器に布巾(蒸し物用の大きい物)を敷き、具を広げる。
    栗も混ぜる。

  5. 5

    強火で20分蒸す。

  6. 6

    蒸しあがり~

コツ・ポイント

もち米がつぶれないように優しく木じゃくしで混ぜながら、汁を全部吸わせてしまいます。
あとは、蒸気が立った蒸し器で一気に強火で蒸すだけです。
五香紛(中華香辛料)を入れてください。
塩は入れてませんが中華スープ(ウェイパー使用)の塩分で調節。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pekorin48
pekorin48 @cook_40063174
に公開
主婦歴40年近いお料理大好き人です。韓国俳優パク・ヨンハさんのファンになりそれがきっかけでパソコンをし始め、ブログを書いたり、クックパッドに投稿するのが日々の励みになっています。ブログ:pekorinの水色日記http://ameblo.jp/pekorin48/
もっと読む

似たレシピ