中華おこわ

岡野則子
岡野則子 @cook_40171183

とてもおいしい!具材も安心!
このレシピの生い立ち
中華ちまきをいただく度に、味は、おいしいのですが、ごめんなさい、中に入っているものが気になりだしたり、お肉の脂身を噛んでしまったら、丸のみするしかありませんでした。そんなことで味は、近づいて、中身は安心をレシピにしました。

中華おこわ

とてもおいしい!具材も安心!
このレシピの生い立ち
中華ちまきをいただく度に、味は、おいしいのですが、ごめんなさい、中に入っているものが気になりだしたり、お肉の脂身を噛んでしまったら、丸のみするしかありませんでした。そんなことで味は、近づいて、中身は安心をレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 豚ロースとんかつ用 1枚
  2. 干し椎茸(戻す) 3枚
  3. 筍の水煮(角切り) 100g
  4. 生姜(みじん切り) 大さじ1
  5. しめじ(みじん切り) 1/2パック
  6. ぎんなん(レンジで加熱) 30個
  7. 栗の甘露煮(角切り) 6個
  8. グリンピース 90g
  9. 粳米 1カップ
  10. もち米 1カップ
  11. 醤油 小さじ1
  12. 胡麻 大さじ1
  13. だし汁
  14. だし汁(椎茸の戻し汁含め) 360ml
  15. 鶏がらスープの素 小さじ1/4
  16. 醤油 大さじ1
  17. 白だし醤油 小さじ1
  18. 味醂 小さじ1
  19. 大さじ1

作り方

  1. 1

    豚ロースの脂肪は、包丁で削り、水から3回茹でこぼし、水気をふいて、細かい角切りにする。

  2. 2

    粳米ともち米を研いでザルにあげる。だし汁をあわせておく。フライパンに胡麻油を馴染ませ、米を入れ炒め、醤油小さじ1を入れ

  3. 3

    粳米が透明になるまで炒め炊飯器に入れる。そのフライパンで生姜、豚肉を炒め、干し椎茸、筍を入れ軽く炒め炊飯器に入れる。

  4. 4

    炊飯器にしめじを入れご飯を炊くように炊く。炊けたら、すぐに栗の甘露煮、ぎんなんとグリンピースを入れ混ぜ、蒸らす。

コツ・ポイント

豚ロースを茹でこぼすことで、豚の獣臭がごはんにでません。脂身を取り除くことで、食べた時にあっさり食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
岡野則子
岡野則子 @cook_40171183
に公開
みなさんとともに歩むキッチン岡野則子 Cooking Class 関内 です。https://cookstep.cookpad.com/schools/9238noriko0826.jimdo.com/ほんのひと手間かけるだけで、とっても美味しく仕上がります。おいしい料理と優しい言葉は生きる糧愛情いっぱいの簡単魔法、とっておきのレシピを期間限定にて公開していきます。
もっと読む

似たレシピ