スイスチャードの手まり寿司

農Pro @cook_40054943
スイスチャードのカラフルな手まり寿司。茎のサクサク感も楽しめる!
このレシピの生い立ち
スイスチャードのカラフルさを活かすお料理を考えました。
スイスチャードの手まり寿司
スイスチャードのカラフルな手まり寿司。茎のサクサク感も楽しめる!
このレシピの生い立ち
スイスチャードのカラフルさを活かすお料理を考えました。
作り方
- 1
☆の材料を混ぜてすし酢を作り炊きたてのご飯に加え切るように混ぜる。その後うちわであおいで冷まし、ぬれふきんを掛けておく。
- 2
鮭を焼き、ほぐして鮭フレークにする。
- 3
鍋に湯を沸かし塩少々を加える。スイスチャードを茎から入れ遅れて葉っぱを入れ、しんなりしてきたら冷水に取る。
- 4
スイスチャードの茎を切り離し小口切りにする。
- 5
小口切りにしたスイスチャードの茎と鮭フレークをすし飯に加え和える。
- 6
ラップの上にスイスチャードの葉っぱを置き、破らないようにきれいに広げる。
- 7
すし飯を乗せたら葉っぱの上と下を合わせるように包む。
- 8
両サイドをラップで持ち上げるようにするとうまく包むことができます。
- 9
丸く形を整える。これを繰り返します。
コツ・ポイント
スイスチャードの茎が固い場合があります。その時は茎をなるべく細かく切ってください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17823396