カラッとジューシー☆地鶏のから揚げ

福島県
福島県 @fukushima

みんな大好きな鶏の唐揚げ!しっかり味でお弁当にも、おかずにも、おつまみにもピッタリ♡
このレシピの生い立ち
川俣シャモや会津地鶏など、福島県の地鶏を使うとよりおいしいですよ♡

カラッとジューシー☆地鶏のから揚げ

みんな大好きな鶏の唐揚げ!しっかり味でお弁当にも、おかずにも、おつまみにもピッタリ♡
このレシピの生い立ち
川俣シャモや会津地鶏など、福島県の地鶏を使うとよりおいしいですよ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 1個
  3. 小麦粉 1カップ
  4. 米粉 1カップ
  5. 揚げ油 適量
  6. 下味用調味料
  7. しょうゆ 大さじ1
  8. 大さじ1
  9. しょうが(すりおろし) 1片
  10. にんにく(すりおろし) 1片

作り方

  1. 1

    地鶏は一口大に切り、下味用の調味料と一緒にビニール袋に入れて漬けこみ、30分程置く

  2. 2

    1の水気をキッチンペーパー等で拭きとり、ボウルでときほぐした卵と合わせる

  3. 3

    米粉、小麦粉を合わせたボウルに、2から鶏肉を取り出して、粉を均一にまぶす

  4. 4

    3を180℃に熱した油で2分揚げ、一旦バット等に取りだし3分程度休ませた後、再び180℃の油で1分弱揚げる

コツ・ポイント

米粉を使うことで衣がカラッと仕上がります。鶏肉を揚げる時に、二度揚げにしてジューシーに仕上げましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ