初秋のししゃもマリネ

cookmaster
cookmaster @cook_40021878

ししゃもを買うと口の部分がストロー状のプラスチックで貫通されてる。色も緑でスタバ仕様。だからといって、ししゃもフラペチーノとかは勘弁してね。青汁より引くよね。
このレシピの生い立ち
「ししゃも」って旨い。唯一、骨と皮(※)まで喰えるサカナだ。だったら苦手な魚のマリネに挑戦してみた46歳の秋。
※魚を食べる姿を見た奥さんが「オペ中の外科医みたい」と言うほど、箸を駆使して骨と皮を除去します。今度ピンセット買おう・・・

初秋のししゃもマリネ

ししゃもを買うと口の部分がストロー状のプラスチックで貫通されてる。色も緑でスタバ仕様。だからといって、ししゃもフラペチーノとかは勘弁してね。青汁より引くよね。
このレシピの生い立ち
「ししゃも」って旨い。唯一、骨と皮(※)まで喰えるサカナだ。だったら苦手な魚のマリネに挑戦してみた46歳の秋。
※魚を食べる姿を見た奥さんが「オペ中の外科医みたい」と言うほど、箸を駆使して骨と皮を除去します。今度ピンセット買おう・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ししゃも 12本
  2. タマネギ 1玉
  3. ニンジン 1本
  4. ナス 2本
  5. ○みりん 大さじ2
  6. ○酢 大さじ2
  7. ○砂糖 大さじ2
  8. ○醤油 大さじ2
  9. ○だし汁 200cc

作り方

  1. 1

    ししゃもを焼く。余裕があれば片栗粉を付けてフライパンで焼こう。

  2. 2

    タマネギがスライサーでスライス。ニンジンとナスはしんなりするまで茹でる。

  3. 3

    ○の調味料を混ぜる。パットにタマネギを敷いて、ししゃもとナスを交互に並べ、上から汁を注ぐ。その上からラップをピチッとかけ、2時間くらい放置して完成~

コツ・ポイント

魚が汁に浸からなくても、ラップを密着させることで毛細管現象が発生して大丈夫だぞ。科学の力だな。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cookmaster
cookmaster @cook_40021878
に公開
すべては奥様の「うまい」のために
もっと読む

似たレシピ