おじいちゃんのきつねうどん

micsberry3z @cook_40036862
亡き祖父の思い出の味です。
このレシピの生い立ち
生まれて初めて作った料理であり、大好物であり、亡き祖父が教えてくれた思い出の味です。
曽祖父母が食堂(定食やさん?)を営んでいたとかで、これはもしかすると曽祖父母の味、なのかも。
おじいちゃんのきつねうどん
亡き祖父の思い出の味です。
このレシピの生い立ち
生まれて初めて作った料理であり、大好物であり、亡き祖父が教えてくれた思い出の味です。
曽祖父母が食堂(定食やさん?)を営んでいたとかで、これはもしかすると曽祖父母の味、なのかも。
作り方
- 1
ねぎは食べやすいよう細めの斜め切りにする。なべに水をわかし(分量外)、うす揚げを湯通しする。
- 2
1のうす揚げを短冊切りにする。
なべに水、だしのもと、酒をいれ、火にかけ、煮立つ前にみりん、砂糖、塩をいれ、沸騰したあたりでしょうゆを入れる。 - 3
味を見て、うす揚げ、ねぎをいれひと煮たちさせてからうどんを入れて煮込む。仕上げ前に卵を割りいれ、少し煮立たせてからで(黄身は固まっていなくてもよい)おわんに盛る。唐辛子はお好みで。
コツ・ポイント
うどんは関東、関西で味が違うと思うので、お好みで。
このレシピは関西系ですのでしょうゆは薄めで。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17829625