さつま芋好きの❤黒みつ大学芋✿(・ω・)

昔から、さつま芋・大学芋が大好きなんです❤黒糖でつくる黒蜜で、大学芋をつくると、すごく美味しいです❤ あと醤油の他にめんつゆを少し入れるのも、美味しい!!と、発見したのでアップしました(。・艸・)
このレシピの生い立ち
さつま芋が昔から大、大好きで❤❤
近くのお店に売ってる大学芋はあまり美味しくなく・・(汗)、おいしい大学芋が食べたくて、自分で作ってて、どうしたら美味しく作れるかな?と試作を繰り返して、一番好きな味にたどり着いたのが、①黒糖をつかう②節つゆorめんつゆを入れる 作り方でしたヽ(・ω・*)ノ♪
私はいつもアツイうちに食べちゃいます(笑)ウマいです(*´艸`*)シアワセ~
さつま芋好きの❤黒みつ大学芋✿(・ω・)
昔から、さつま芋・大学芋が大好きなんです❤黒糖でつくる黒蜜で、大学芋をつくると、すごく美味しいです❤ あと醤油の他にめんつゆを少し入れるのも、美味しい!!と、発見したのでアップしました(。・艸・)
このレシピの生い立ち
さつま芋が昔から大、大好きで❤❤
近くのお店に売ってる大学芋はあまり美味しくなく・・(汗)、おいしい大学芋が食べたくて、自分で作ってて、どうしたら美味しく作れるかな?と試作を繰り返して、一番好きな味にたどり着いたのが、①黒糖をつかう②節つゆorめんつゆを入れる 作り方でしたヽ(・ω・*)ノ♪
私はいつもアツイうちに食べちゃいます(笑)ウマいです(*´艸`*)シアワセ~
作り方
- 1
さつま芋を、一口大に切って、水(分量外)を入れたボウルに入れて、あく抜きをします。2~3回は水を取り替えて、アクをほぼ全て抜いてしまいます。
- 2
フライパンに材料を全て入れて、強火で煮ます。水が少なくなってきたら、すぐ飴状になるので火を弱めます。(弱火or切ってしまってもOK)
- 3
少し冷ますと、たれが黒蜜状になります。黒ごまをかけて完成です❤
コツ・ポイント
フライパンで煮てるときに、水が少なくなったら、すぐ火を止めてしまって、焦げ付かないように注意してください❤水が少なくなってきてから、飴状になるまでが、すぐなので(。・艸・) 黒糖を使うことでガツッと濃厚な味になるので、揚げずに作りましたが、揚げて、黒蜜を別に作って、からめても、しっかり美味しくできます♪(*^ー^*)
【2007.11.5に黒糖をg表示に変えました。よろしくお願いします。】
似たレシピ
その他のレシピ