にんじんの使い切りジャム

消費者庁 @caa_nofoodloss
余っているにんじんをジャムにアレンジ
食品ロス見直しレシピ
このレシピの生い立ち
全国生活学校連絡協議会「食品ロス見直しデー レシピ集&削減家計簿」より
考案者 マダムマーサクッキングスタジオ(神奈川県秦野市)
にんじんの使い切りジャム
余っているにんじんをジャムにアレンジ
食品ロス見直しレシピ
このレシピの生い立ち
全国生活学校連絡協議会「食品ロス見直しデー レシピ集&削減家計簿」より
考案者 マダムマーサクッキングスタジオ(神奈川県秦野市)
作り方
- 1
にんじんは皮を良く洗って、皮付きのままいちょう切りにする。
- 2
鍋に1を入れ、かぶる位の水(分量外)を入れ、沸騰したら柔らかくなるまで(15~20分位)煮る。
- 3
2のゆで汁をのぞき、フードプロセッサーにかけるか又は裏ごし器で裏ごす。(ゆで汁は味噌汁等に加えると良い。)
- 4
3を鍋に入れ、砂糖とレモン汁を加え火にかけ煮て、水分を飛ばす。
- 5
4を冷まし、クラッカー又はカリカリトーストパンに載せていただく。
コツ・ポイント
フードプロセッサーが空回りする場合には、ゴムべらなどで周りについたにんじんを落とすようにして数回かけるとなめらかになります。
(※)カリカリトーストパンとは、スライスしたパンをトースターでカリカリになるまで焼いたもの。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17830922