たたきゴボウとニンニクのオイ味噌漬け

ふにこふ
ふにこふ @cook_40041917

味噌&ゴボウって相性バツグン!!たたきゴボウの歯ごたえと、ニンニク味噌の香りが最高で、ごはんもお酒も止まりません!!ダンナも大絶賛してくれましたヽ(=´▽`=)ノ
このレシピの生い立ち
先週、はなまるマーケットのゴボウ特集を見て、祖母のたたきゴボウを思い出しました!でも、調味料は祖母の目分量だったので、オイスターソースも入れて、アレンジしました(^^)

たたきゴボウとニンニクのオイ味噌漬け

味噌&ゴボウって相性バツグン!!たたきゴボウの歯ごたえと、ニンニク味噌の香りが最高で、ごはんもお酒も止まりません!!ダンナも大絶賛してくれましたヽ(=´▽`=)ノ
このレシピの生い立ち
先週、はなまるマーケットのゴボウ特集を見て、祖母のたたきゴボウを思い出しました!でも、調味料は祖母の目分量だったので、オイスターソースも入れて、アレンジしました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. にんにく 1片以上
  2. ごぼう 1本
  3. 少々
  4. ○味噌 大さじ1
  5. ○オイスターソース 大さじ1
  6. ○みりん 大さじ1
  7. (お好みで)鷹の爪 1本

作り方

  1. 1

    ゴボウは皮を剥いて、フライパンに入るくらいの長さに切る。

  2. 2

    フライパンに酢&水を入れてゴボウを茹でる。(水から)ゴボウの太さにもよりますが、10分以上。

  3. 3

    ゴボウを茹でている間に、ビニール袋に○の材料を入れて、袋の上から揉んで、調味料をなじませる。

  4. 4

    包丁で潰して芽を取ったニンニクと、鷹の爪をキッチンバサミで輪切りにして袋に入れる。

  5. 5

    茹で上がったゴボウを、まな板の上で、叩く。(麺棒や瓶などで)叩いてから、3~5cmくらいに切って、袋へ。

  6. 6

    袋の上から、よく揉んでから、冷蔵庫へ。細いゴボウなら、5分くらいで食べられます♪

コツ・ポイント

■ゴボウの太さにもよるので、茹で時間&味噌ダレは調節してください。■味が薄いようなら、味噌ダレを足してください(^^) ■ゴボウが熱いうちの方が、味がよくなじむと思います♪■ゴボウの叩き具合はお好みで(*^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふにこふ
ふにこふ @cook_40041917
に公開
料理が大好きな、北海道在住の主婦です♪写真はベランダ菜園の自家製トマト(*^^)
もっと読む

似たレシピ