いかなごくぎ煮♪簡単♪優しい味♪

ぽこちゃんキュート
ぽこちゃんキュート @cook_40094135

普通のレシピは味が濃いので、自分なりのレシピを試行錯誤し見つけました♪この味が気に入って、毎年この分量で炊いています♪
このレシピの生い立ち
濃い味付けが好きじゃ無いし、身体に良くないので。だからといって薄味すぎず、ちゃんとごはんのお供になる味を開発したくて何度も試した末の分量です(^o^)

いかなごくぎ煮♪簡単♪優しい味♪

普通のレシピは味が濃いので、自分なりのレシピを試行錯誤し見つけました♪この味が気に入って、毎年この分量で炊いています♪
このレシピの生い立ち
濃い味付けが好きじゃ無いし、身体に良くないので。だからといって薄味すぎず、ちゃんとごはんのお供になる味を開発したくて何度も試した末の分量です(^o^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

いかなご1kg分
  1. いかなご 1kg
  2. ☆濃口醤油 130cc
  3. ☆ザラメ 150g
  4. ☆酒 50cc
  5. ☆みりん 150cc
  6. ☆黄金糖 2個
  7. ☆生姜の千切り 100g

作り方

  1. 1

    いかなご1kgは、手早く2回水洗いしてザルに上げておく。※水道から出た水を直接当てないように、手で水を受けて洗う。

  2. 2

    ☆をすべて強火にかけザラメが少し溶けたら(黄金糖は溶けてなくてOK)一気にいかなごを入れて手で所々穴を開けるようにする。

  3. 3

    アルミホイルで落とし蓋をし、煮汁で常にいかなごが隠れるぐらいの強火で煮る。絶対に箸などで触らないようにする。

  4. 4

    煮汁が少なくなってきたらアルミホイルを外し中火にして、煮汁が殆どなくなってきたら弱火にする。

  5. 5

    鍋をゆすって鍋底の分が上にくるように振り、全体に煮汁が回りいかなごの色むらができないようにする。何度もやりすぎないように

  6. 6

    汁気がほぼなくなるまで煮詰め、キッチンペーパーをひいたお皿又は平たいザルに上げて粗熱をとる。完全に冷めたら密封容器に。

コツ・ポイント

☆いかなごはしっかり水を切る→いかなごの水切りをしている時に生姜を千切りにする。
☆途中で絶対に箸を入れない→いかなごの頭が取れてしまい、見た目が悪くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽこちゃんキュート
に公開
日々の献立を考えるのに、皆様のレシピがとっても参考になります!子供が小さいので手早く簡単に出来るメニューがお気に入りです(o^^o)
もっと読む

似たレシピ