ポッサム*ゆで豚とキムチの手巻きサラダ

kumaneko7
kumaneko7 @cook_40045995

材料を切って並べるだけ!あとは各自、豪快に手で巻いてワイルドに召し上がれ。彩り、栄養、どれもたっぷり。おいしいキムチが手に入ったときに、ぜひ。(写真はサンチュやレタスがなくて、サラダ菜で。)
このレシピの生い立ち
ご近所の韓国家庭料理店でいただきました。材料さえ手に入れば、うちでもできる!と思っていたところ、いともあっさり、念願叶いました。本格的ではありませんが・・・家庭の味ということでお許しいただきたく。ちなみに応用力多彩なゆで豚バラ肉の作り方、レシピ公開、と思ったのですが、Dr仁平さんのレシピがぴったり同じだったので、参考レシピとさせていただきます。感謝。

ポッサム*ゆで豚とキムチの手巻きサラダ

材料を切って並べるだけ!あとは各自、豪快に手で巻いてワイルドに召し上がれ。彩り、栄養、どれもたっぷり。おいしいキムチが手に入ったときに、ぜひ。(写真はサンチュやレタスがなくて、サラダ菜で。)
このレシピの生い立ち
ご近所の韓国家庭料理店でいただきました。材料さえ手に入れば、うちでもできる!と思っていたところ、いともあっさり、念願叶いました。本格的ではありませんが・・・家庭の味ということでお許しいただきたく。ちなみに応用力多彩なゆで豚バラ肉の作り方、レシピ公開、と思ったのですが、Dr仁平さんのレシピがぴったり同じだったので、参考レシピとさせていただきます。感謝。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ゆで豚バラ肉 1本(300~400g)
  2. キムチ 適量
  3. 千切り野菜(きゅうりにんじんかいわれなど) 適量
  4. エゴマの葉(なければ大葉 1パック(10枚)
  5. サンチュ(なければサニーレタス 1株
  6. (他にお好みのたれ・みそ:コチュジャン、ごまだれ、みそなど) 適量

作り方

  1. 1

    室温のゆで豚バラ肉を厚み1cmくらいに切る。千切りの野菜を用意する。大皿に彩りよく豚肉と野菜とキムチを並べ、サンチュやエゴマの葉、薬味とたれを添えて。

  2. 2

    食べ方は、お好みで。キムチに豚肉を包む、エゴマの葉に豚肉とキムチをのせて包む、サンチュにエゴマ、豚肉、千切り野菜など全部載せて、たれをかけてから包む、サンチュに豚肉を乗せ、たれをかけて包む・・・などなど。バリエーションはたくさん。

  3. 3

    わかめ入り ゆで豚のスープなど添えれば、栄養バランスもさらに◎。写真は撮り忘れたので、エゴマと大葉の比較写真を。(右がエゴマで左が大葉です)

コツ・ポイント

お行儀を気にしないで、がっつりとワイルドに食べるのみ。キムチと豚肉の相性を存分に味わう料理、なのですが、辛いものが無理な方には、ごまだれなどの辛くないたれで、豚しゃぶサラダの手巻き風として召し上がっていただければ。個人的にはエゴマの独特の清涼感のある味が欠かせません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kumaneko7
kumaneko7 @cook_40045995
に公開
レシピが雑&味覚音痴系なので恐縮です。もっぱら、cookの皆さんのレシピをつくれぽすることで、修行中です。現在、こちらはほぼ休眠中です。
もっと読む

似たレシピ