余った魚の保存調理(^^)

まーままい
まーままい @cook_40055418

魚が余った時、冷凍?いやいや!!魚冷凍はまずくなるので私的にNG!!これならすごく便利で、美味しく食べられる♪
このレシピの生い立ち
魚は一尾丸々買いがお得♪けど夫婦2人で一尾は多い…次の日でも美味しく食べられる方法……♪( ´▽`)

余った魚の保存調理(^^)

魚が余った時、冷凍?いやいや!!魚冷凍はまずくなるので私的にNG!!これならすごく便利で、美味しく食べられる♪
このレシピの生い立ち
魚は一尾丸々買いがお得♪けど夫婦2人で一尾は多い…次の日でも美味しく食べられる方法……♪( ´▽`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (写真は鯖) 半身
  2. 片栗粉 適量
  3. ☆酒 大さじ1
  4. ☆醤油 小さじ1
  5. ☆みりん 小さじ1
  6. ☆しょうが 少々

作り方

  1. 1

    一口大に切る。

  2. 2

    ☆調味料は全て混ぜておく。

  3. 3

    魚と調味料をよく合える

  4. 4

    片栗粉をしっかりめにつけたら、フライパンに多めの油を入れて焼く。

  5. 5

    両面焼き色がつけばok♪

  6. 6

    キッチンペーパーを敷いたタッパーに入れれば、冷蔵庫で2〜3日もちます(^^)

  7. 7

    用途は色々‼︎グリルで温め、表面カリカリにしてパスタのトッピングに♪酢豚のかわりに酢魚に♪写真は野菜たっぷりの餡かけ♪

コツ・ポイント

片栗粉はしっかりつけてください(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まーままい
まーままい @cook_40055418
に公開
腎臓病の為、1日三食で塩分6g以下、たんぱく質50以下の体に優しい&素材の旨味が感じれるご飯になるように心がけたメニューになってます(^-^)/おかけでむくみ知らずの体になりました(*^_^*)趣味は食べ歩き、旅行です(^^)美味しいもの食べる為ならあっちへこっちへ( ^ω^ )
もっと読む

似たレシピ