豆腐バナナアイス

シャちょ
シャちょ @cook_40035741

ねっとり!口の中がネバっこくなるアイスです。少量で満足できる食べ応え☆全量408kcal。
このレシピの生い立ち
豆腐バナナプリンをゼラチンで作ろうと思い。ちょっと手順を変えて固めるか!と思った時に気づく。「あ、ゼラチン用意してない…」ココア混ぜたとはいえ、バナナが変色するかもしれない?そのままアイスにしてしまえ~☆その結果が自分的大ヒット。う、うまっ!

豆腐バナナアイス

ねっとり!口の中がネバっこくなるアイスです。少量で満足できる食べ応え☆全量408kcal。
このレシピの生い立ち
豆腐バナナプリンをゼラチンで作ろうと思い。ちょっと手順を変えて固めるか!と思った時に気づく。「あ、ゼラチン用意してない…」ココア混ぜたとはいえ、バナナが変色するかもしれない?そのままアイスにしてしまえ~☆その結果が自分的大ヒット。う、うまっ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たくさん
  1. 豆腐 380g(水切り前)
  2. バナナ 120g(皮なし)
  3. スキムミルク 大さじ4
  4. ココア 大さじ1
  5. ダイエット甘味料 大さじ1~
  6. ポッカレモン 小さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐をしっかり水切りする。レンジで5分加熱後、重石を乗せて1時間放置、その後圧迫して水分を絞る。

  2. 2

    ★豆腐の水切り→豆腐をキッチンペーパーで挟み、大き目のザルに乗せる。その上に小さ目のボウルを乗せ、力をこめて押し付ける。全方向まんべんなくギューっと押して水気を切る。

  3. 3

    全ての材料をフープロに入れて、なめらかになるまでガーっと混ぜる。粉が飛び散ったらちゃんと集めて混ぜる。

  4. 4

    ここで味見。甘さが足りない場合は甘味料を追加。シュガーカット等でもOK。粒子が粗い砂糖は溶けないのでお勧めしません。

  5. 5

    好みの甘さになったら、再度ガーっと混ぜる。容器に入れ、冷凍庫で固めれば出来上がり☆

  6. 6

    レシピ通りだと408kcal。あっさりが良い場合、①豆腐の水切りを軽くする②低脂肪乳を足してからフープロにかける。

  7. 7

    食べる時は低脂肪乳かコーヒーをかけて召し上がれ!アイスが溶け出すと液体もねっとりしてきて食べ応えアップ。

  8. 8

    冷凍庫で固める時間。現在8時間。まだカチンコチンじゃないです。全然スプーンで食べれます。ちょっと固めのラクトアイスみたい。放置してても大丈夫だから楽だね♪

  9. 9

    半日以上冷やすとしっかり固まります。ねっとり感も控えめになって、固めのラクトアイスみたい。柔らかめにするならスキムミルク追加かな?

コツ・ポイント

とにかくねっとりです。食べてる途中、口の中で「ねちょっ」という音が聞こえます。納豆食べてるみたい?好きな人にはたまらない食感です。2通りの食感が楽しめます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シャちょ
シャちょ @cook_40035741
に公開
低カロリー大好き☆素敵アイテムをゲット!小さじ1/5、1/4、1/3、1/2…怖いものナシ♪*基本の使用材料【小麦粉系】100g、350kcal±2【低脂肪乳】100g、38kcal【ドライおから】100g、237kcal【ヨーグルト】100g、42kcal【HM】100g、360kcal±1【甘味料】カロリー0、甘さ3倍
もっと読む

似たレシピ