豆腐バナナアイス

ねっとり!口の中がネバっこくなるアイスです。少量で満足できる食べ応え☆全量408kcal。
このレシピの生い立ち
豆腐バナナプリンをゼラチンで作ろうと思い。ちょっと手順を変えて固めるか!と思った時に気づく。「あ、ゼラチン用意してない…」ココア混ぜたとはいえ、バナナが変色するかもしれない?そのままアイスにしてしまえ~☆その結果が自分的大ヒット。う、うまっ!
豆腐バナナアイス
ねっとり!口の中がネバっこくなるアイスです。少量で満足できる食べ応え☆全量408kcal。
このレシピの生い立ち
豆腐バナナプリンをゼラチンで作ろうと思い。ちょっと手順を変えて固めるか!と思った時に気づく。「あ、ゼラチン用意してない…」ココア混ぜたとはいえ、バナナが変色するかもしれない?そのままアイスにしてしまえ~☆その結果が自分的大ヒット。う、うまっ!
作り方
- 1
豆腐をしっかり水切りする。レンジで5分加熱後、重石を乗せて1時間放置、その後圧迫して水分を絞る。
- 2
★豆腐の水切り→豆腐をキッチンペーパーで挟み、大き目のザルに乗せる。その上に小さ目のボウルを乗せ、力をこめて押し付ける。全方向まんべんなくギューっと押して水気を切る。
- 3
全ての材料をフープロに入れて、なめらかになるまでガーっと混ぜる。粉が飛び散ったらちゃんと集めて混ぜる。
- 4
ここで味見。甘さが足りない場合は甘味料を追加。シュガーカット等でもOK。粒子が粗い砂糖は溶けないのでお勧めしません。
- 5
好みの甘さになったら、再度ガーっと混ぜる。容器に入れ、冷凍庫で固めれば出来上がり☆
- 6
レシピ通りだと408kcal。あっさりが良い場合、①豆腐の水切りを軽くする②低脂肪乳を足してからフープロにかける。
- 7
食べる時は低脂肪乳かコーヒーをかけて召し上がれ!アイスが溶け出すと液体もねっとりしてきて食べ応えアップ。
- 8
冷凍庫で固める時間。現在8時間。まだカチンコチンじゃないです。全然スプーンで食べれます。ちょっと固めのラクトアイスみたい。放置してても大丈夫だから楽だね♪
- 9
半日以上冷やすとしっかり固まります。ねっとり感も控えめになって、固めのラクトアイスみたい。柔らかめにするならスキムミルク追加かな?
コツ・ポイント
とにかくねっとりです。食べてる途中、口の中で「ねちょっ」という音が聞こえます。納豆食べてるみたい?好きな人にはたまらない食感です。2通りの食感が楽しめます♪
似たレシピ
-
豆腐とバナナでヘルシーチョコアイス 豆腐とバナナでヘルシーチョコアイス
乳製品を使わない ねっとり&シャリっとした口当たりのヘルシーアイスクリームです。ココア効果で全くお豆腐感はありません もへほっぺ -
-
-
-
-
-
-
お豆腐で☆胡桃チョコバナナアイスクリーム お豆腐で☆胡桃チョコバナナアイスクリーム
生クリーム無しでもこれだけクリーミーで美味しいアイスクリームになりました!コレステロールの心配なく食べられるアイスクリームです。 Spain -
-
-
その他のレシピ