バター不使用でヘルシー★かぼちゃのケーキ

しおりのテーマ
しおりのテーマ @cook_40035283

バターを使わない・・・あっさりとしたケーキです・・・❤ 11/4 にんじんversion・・・追加しました・・・❤❤
このレシピの生い立ち
かぼちゃのケーキを作ってと言われたけどバターがない・・・で、サラダオイルを入れて作ってみたところ・・・あっさり味のケーキに仕上がりました。シナモンやかぼちゃの種はお好みで、入れなくてもよいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 薄力粉 180g
  2. ■シナモン 小さじ1
  3. 重そう 小さじ1
  4. ベーキングパウダー 小さじ1
  5. ■塩 小さじ1/2弱
  6. かぼちゃ 150g
  7. サラダオイル 130g
  8. 2個
  9. 砂糖 120g
  10. かぼちゃの種

作り方

  1. 1

    かぼちゃはよく洗ってすりおろしておきます。皮もそのままでもいいですが、気になる方は剥いてください。(皮を剥いて150g)
    水分は絞らなくていいです。

  2. 2

    ■の粉類は合わせて3回以上ふるっておきます。

  3. 3

    卵はボールに割り入れ、円を描くように混ぜます。
    気泡がプチプチ立ってきたら砂糖を3回位に分けて入れ、じっくりと混ぜます。

  4. 4

    サラダオイルを3回位に分けて入れて、混ぜ、トロ~リとするまで混ぜます。

  5. 5

    すりおろした、かぼちゃと生地をよく混ぜ合わせます。

  6. 6

    粉類をふるいながらボールに入れ、粉粒がなくなるまで混ぜあわせます。

  7. 7

    生地を型に流し込みます。
    流しこんだら、布きんの上で2回”トントン”とおとしてたたきます。
    空気が抜けてきめ細かな生地になります。

  8. 8

    上に飾り用のかぼちゃの種をのせて、180℃のオーブンで30~40分焼きます。
    (我が家は500W40分でした)
    型によっても違うので竹ぐしを刺して確かめてください。

  9. 9

    きれいな緑色です♡

  10. 10

    かぼちゃを人参にかえて作りました♪

  11. 11

コツ・ポイント

砂糖、サラダオイルを分けて入れることで、ざらつきと油っぽさがなくなります。バターではなく、サラダオイルを入れることで、ヘルシーに仕上がります。
シナモンはお好みで。。。苦手な人もいますからね~^^

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

しおりのテーマ
しおりのテーマ @cook_40035283
に公開
★の~んびり営業です♫つくれぽのお礼に伺えなくてすみません<(_ _)>ありがたく掲載させていただいております♡★磯野家ファミリー磯野海平★麦の会会員№2麦大好きさん募集中♪4/23の日記に№記載してます♪       ★ちょこっとエコな会№14
もっと読む

似たレシピ