ほんわか温まるぅ凍み豆腐汁

ミセス高橋
ミセス高橋 @cook_40047661

野菜が沢山入った凍み豆腐汁です。  具材からのいいだしがでていて、おいしいです。  寒い季節には体が温まっていいですよ。
このレシピの生い立ち
凍み豆腐の宣伝試食販売で作っていた汁を、アレンジしてつくってみました。

ほんわか温まるぅ凍み豆腐汁

野菜が沢山入った凍み豆腐汁です。  具材からのいいだしがでていて、おいしいです。  寒い季節には体が温まっていいですよ。
このレシピの生い立ち
凍み豆腐の宣伝試食販売で作っていた汁を、アレンジしてつくってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10杯分
  1. 凍み豆腐高野豆腐 8枚
  2. 鶏肉 200g
  3. ごぼう 1/2本
  4. にんじん 中1本
  5. こんにゃく 小1枚
  6. しめじ(椎茸でも可) 1パック
  7. 大根 1/3~1/4本
  8. 里芋 8個
  9. ねぎ 2、3本
  10. サラダ油 大さじ2
  11. お湯 具がひたひたになるくらい
  12. ほんだし 大さじ3杯
  13. 日本酒 大さじ5杯
  14. みりん 大さじ4杯
  15. 醤油 大さじ3~杯
  16. 小さじ1~杯

作り方

  1. 1

    凍み豆腐はぬるま湯に浸し、もどし12等分に切る。  ごぼう、にんじんはささがきに切る。鶏肉は1,5センチ四方に切る。 

  2. 2

    こんにゃくと大根は、厚さ0,5ミリで1X3センチの拍子木に切る。 里芋は厚さ1センチのいちょう切り。ねぎは細かい輪切り。

  3. 3

    大きめの鍋にサラダ油を入れ、鶏肉を炒め、次にごぼうを入れ炒める。  にんじんとしめじこんにゃくを入れさっと炒める。

  4. 4

    3にお湯を入れ、ほんだし、酒、みりんを入れ、沸騰してきたら、凍み豆腐を入れひと煮立ちさせる。醤油と塩を入れ味を見て加減。

  5. 5

    4に大根と里芋を入れ、具が柔らかくなったら火を止める。  器に汁を盛ってからねぎを散らす。

コツ・ポイント

具材を最初に全部切っておく。  凍み豆腐は醤油を入れる前に入れてひと煮立ちさせる。  里芋大根は最後に入れる(柔らかくなると煮崩れするため)  醤油と塩の代わりに、薄口醤油で調味してもいいです。    灰汁はまめにすくい取って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミセス高橋
ミセス高橋 @cook_40047661
に公開
家業で凍み豆腐(高野豆腐、凍り豆腐とも言います)を作っています。凍み豆腐料理が得意で、いろんな凍み豆腐料理を載せようと思います。お菓子つくりも大好きです。ブログを作って、料理を載せていますので、機会があったらお立ち寄りください。ブログ名は「立子山凍み豆腐 高橋食品」です。アドレスは http://sky.ap.teacup.com/takahashi-s/
もっと読む

似たレシピ