土鍋deお粥♥

栄養士の卵♥
栄養士の卵♥ @cook_40096689

体調の悪いとき、体が冷えてるとき、食欲の無いときに是非(●^o^●)
このレシピの生い立ち
母に作りました(´ー`)♩

土鍋deお粥♥

体調の悪いとき、体が冷えてるとき、食欲の無いときに是非(●^o^●)
このレシピの生い立ち
母に作りました(´ー`)♩

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. お米お茶碗二杯分) 長葱(2/1)
  2. 昆布(2枚) おろし生姜(適量)
  3. ほししいたけ(適量) お好み:粉末だし

作り方

  1. 1

    炊いてあるお米を、
    サッとザルで水洗い!
    この時に土鍋を準備しておきましょう。

  2. 2

    土鍋に水洗いしたお米をいれ
    お米の上までお水をはります。
    そして、昆布(10cm程)を二枚~三枚いれ、火にかけます。

  3. 3

    土鍋のふたをしめ、縁がぐつぐつといってきたらおろし生姜をいれ混ぜます。

  4. 4

    好みに合わせて、かつおだしや、めんつゆを入れていただくとおいしくなりますよ(●^o^●)風邪の方は薄味が好ましいですね。

  5. 5

    土鍋のふたを閉め、五分~七分まちます。沸騰して、お粥にとろみがでてきたら火を止め、刻みネギ、ほししいたけを入れます。

  6. 6

    五分程待ち、ほししいたけが戻ったくらいがベストです!(*^_^*)

  7. 7

    そこが深めのお皿に盛り付けて完成!
    味付け、トッピングは自由★
    (オススメは、昆布、梅干し。)

コツ・ポイント

土鍋が非常に熱くなるので、
土鍋ごと運ぶときは注意!
お米の上に昆布を被せるような形で
いれるといーですよ♩

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
栄養士の卵♥
栄養士の卵♥ @cook_40096689
に公開
14才中2!!栄養士目指して2年の健康的な食事を目指す栄養士の卵!よろしくお願いします(^O^)
もっと読む

似たレシピ