レンコンdeもちもちふわふわお好み焼き

環 田
環 田 @cook_40049962

レンコンを使うことでもちもちふわふわなお好み焼きが出来ます!食感までしっかり美味しい!けれど軽くて置かずにもなる一品♪
このレシピの生い立ち
おかずとしてお好み焼きを作ってみたいなと思い、レンコンを使うことで軽めのお好み焼きを作りました。白ご飯のお供として全然いけますよ(`・ω・´)

レンコンdeもちもちふわふわお好み焼き

レンコンを使うことでもちもちふわふわなお好み焼きが出来ます!食感までしっかり美味しい!けれど軽くて置かずにもなる一品♪
このレシピの生い立ち
おかずとしてお好み焼きを作ってみたいなと思い、レンコンを使うことで軽めのお好み焼きを作りました。白ご飯のお供として全然いけますよ(`・ω・´)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. レンコン 200g
  2. キャベツ 120~150g
  3. ツナ(ノンオイル) 1/2缶
  4. 小麦粉 大さじ6
  5. 1個
  6. 50ml
  7. カレー粉 適量
  8. サラダ油 大さじ1
  9. ソース、マヨネーズ、青のりかつお節 適宜

作り方

  1. 1

    レンコンは半量を小さめのざく切りにして水にさらしてアクを抜き、さっとフライパンで炒める。
    残りの半量は生のまますり下ろす

  2. 2

    キャベツは細めに切る。※1

  3. 3

    レンコン(炒めた&すり下ろした両方)、キャベツ、ツナ、小麦粉、卵、水を加えてかき混ぜる。

  4. 4

    好みでカレー粉を入れる。※2

  5. 5

    フライパンにサラダ油をひき、弱火にする。

  6. 6

    スプーンで④のタネをすくって焼いていく。小さく6個分。

  7. 7

    両面がこんがりと焼けるまでじっくり焼く。

  8. 8

    ソース、マヨネーズ、青のり、かつお節をトッピングすれば完成!

コツ・ポイント

※1 普段のお好み焼きよりサイズが小さいので、野菜類も小さめに切る
※2 入れなくてもOK
レンコンはすり下ろして焼くともちもちになります!
肉や魚は入っていないけれど、歯ごたえがあって食べ応えもあります。お好みで入れてもOKです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
環 田
環 田 @cook_40049962
に公開
主に晩ご飯のメニューを中心に作っています簡単だけどおいしく!家にあるものでなんでも作れたらいいなの精神で。
もっと読む

似たレシピ