鶏肉のすき焼き

あいちばー @cook_40050122
味が濃いような色をしていますがすき焼きにしては薄味ですよ!亡父が作ってくれた味を思い出しながら♪
このレシピの生い立ち
昔の男性は厨房に入らなかったですがすき焼きは父の自慢料理だった。主に鶏肉で砂肝、卵道、肝など内臓も一緒に煮てありました。父を思い出しながら味わう事が出来ました。
鶏肉のすき焼き
味が濃いような色をしていますがすき焼きにしては薄味ですよ!亡父が作ってくれた味を思い出しながら♪
このレシピの生い立ち
昔の男性は厨房に入らなかったですがすき焼きは父の自慢料理だった。主に鶏肉で砂肝、卵道、肝など内臓も一緒に煮てありました。父を思い出しながら味わう事が出来ました。
作り方
- 1
①鍋を熱して油を入れねぎ一切れを使い鍋底に油を引く、②鶏肉を重ならないように並べ両面焼○ザラメを振り○醤油を入れ混ぜる。
- 2
③○酒○椎茸の戻し汁を加える。次に水気の多い糸こんにゃく、たけのこ、豆腐、ねぎを入れ味をお好みに整え椎茸を入れる。
- 3
最後に蒲鉾を入れて温まったら出来上がり、溶き卵を付けながらいただきます。
コツ・ポイント
糸こんにゃくはさっとゆでて置く、鍋底には煮汁が少しあります。割り下を使わずにザラメと醤油が焦げ、この様な色になりました。行平鍋を使ってすき焼き風煮を作っていましたがこの鍋が美味しくしてくれます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
酸味が決め手!鶏肉のすき焼き風煮 酸味が決め手!鶏肉のすき焼き風煮
すき焼き風煮に酸味を加えてみました。甘さが,酸味でスッキリおいしい!しかも,お肉はほろおろ,やわらかーい!お鍋に飽きたら,いかがです? ととのちーめい
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17838781