伊達巻き☆フライパンで簡単おせち

ペニーダ
ペニーダ @cook_40050917

おせちの定番 伊達巻きも、はんぺんとフライパンで簡単に出来ます!
今回は鯛も使いましたが、はんぺんだけでももちろんOK
このレシピの生い立ち
市販の伊達巻きは甘過ぎて好きではないので、手作りしました。
今回は昆布締めの鯛を少しだけこちらに回して作りました。

フェイスブックも覗いてね♪
http://www.facebook.com/pennyda.kitchen

伊達巻き☆フライパンで簡単おせち

おせちの定番 伊達巻きも、はんぺんとフライパンで簡単に出来ます!
今回は鯛も使いましたが、はんぺんだけでももちろんOK
このレシピの生い立ち
市販の伊達巻きは甘過ぎて好きではないので、手作りしました。
今回は昆布締めの鯛を少しだけこちらに回して作りました。

フェイスブックも覗いてね♪
http://www.facebook.com/pennyda.kitchen

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 白身魚刺身用/鯛) 55g(約6切れ)
  2. はんぺん(55gが1枚) 55g
  3. 全卵 3個
  4. 卵黄 2個
  5. ☆砂糖 40g
  6. ☆醤油 小さじ1/2
  7. ☆ダシ醤油 小さじ1/2
  8. ☆薄口醤油 小さじ1
  9. サラダ油 小さじ1

作り方

  1. 1

    フードプロセッサーに鯛などの白身魚を入れ、すり身にする。

  2. 2

    すり身がなめらかになったら、はんぺんをちぎり入れて、さらに攪拌。

    ※はんぺんだけの場合は、はんぺん2枚使ってね

  3. 3

    なめらかになったら砂糖を入れて攪拌

  4. 4

    醤油類を入れて攪拌

  5. 5

    軽くといた卵を数回に分け入れて攪拌

  6. 6

    なめらか卵液ができたら…

  7. 7

    玉子焼きフライパンにサラダ油をひき、卵液を入れてアルミホイルを軽くかぶせて弱火で10〜15分。

    ※かなり膨らみます

  8. 8

    きつね色になったら裏返して蓋して約5分。

    ※私は焼き過ぎましたf^_^;)

  9. 9

    焼けたら巻き簀にのせて、巻きやすくするよう、手前の角を斜めに切り落としたらクルクル巻いていく。

  10. 10

    巻き終わったら、巻き簀の上から輪ゴムでとめて、そのまま冷ます。

    できれば一晩おく

  11. 11

    完全に冷めたら切り分けて完成!

    ※私は大晦日につくって、翌朝切り分けます

コツ・ポイント

工程1〜6までは工程を分けずに、フードプロセッサーで一気に攪拌してもいいけど、よりなめらかになるように分けています。

今回は鯛が残っていたので使いましたが、はんぺんだけでももちろんOK
その場合は、はんぺんの分量を2倍に増やしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペニーダ
ペニーダ @cook_40050917
に公開
週末Kitchenと動物とalfa romeoを愛するペニーダです。週末お料理Recipeの他、犬や猫などfunnyでniceな動物などを載せているfacebookにも遊びに来てね♪<ペニーダの料理と動物と時々alfa romeo>http://www.facebook.com/pennyda.kitchen
もっと読む

似たレシピ