無駄なし!海老の殻ふりかけ♪煎餅にも♪

OvOBaby @cook_40096868
海老を食べて海老の身以上にごっそり残る海老の殻。捨ててはもったいない!栄養あるし、風味の豊か♪是非、利用してください!
このレシピの生い立ち
お節の海老の殻が大量に残り、あまりにもったいなくて利用しました。風味豊かで栄養もあるので、本当に捨てるにはもったいないですよ^^
無駄なし!海老の殻ふりかけ♪煎餅にも♪
海老を食べて海老の身以上にごっそり残る海老の殻。捨ててはもったいない!栄養あるし、風味の豊か♪是非、利用してください!
このレシピの生い立ち
お節の海老の殻が大量に残り、あまりにもったいなくて利用しました。風味豊かで栄養もあるので、本当に捨てるにはもったいないですよ^^
作り方
- 1
海老の殻はさっと水で洗い水を切ります。
- 2
レンジで加熱。これは海老の量や大きさ、生か調理したものの殻かにより時間は調整してください。
- 3
※ちなみに今回は茹で海老の殻を使用。800wで3分→裏表を返す→800w3分→返して800w2分。
- 4
天日干し一日(朝から夕方まで)しました。これで栄養化更にアップ!(時間は短縮されても可)
- 5
トースターで2~3分焼いてミルサーへ(ミルサーがなければ、すり鉢で)
- 6
さらさらの海老殻粉末の出来上がり♪
- 7
今回は白ごま、乾燥わかめ、そして、ごま塩を少々入れてふりかけを作りました♪お好みのドライフードと塩加減で!
- 8
銀木さんのおからせんべいのフレイバーに使わせていただきました^^パリパリで美味しいです♪塩を少し混ぜて天ぷらにも♪
コツ・ポイント
※ミルサーですとかなり細かい粉末になりますので、すり鉢でお好みの粗さにされるのも良いと思います。
※レンジ加熱はお使いのレンジにより火力の違いがあるので、様子を見ながらやってみてください。
※天日干しはお薦めですが、時間がない場合は省略可。
似たレシピ
-
決め手は塩煎餅!小松菜のソフトふりかけ☆ 決め手は塩煎餅!小松菜のソフトふりかけ☆
レパートリーがなかなか浮かばない小松菜をおばあちゃんが美味しいソフトふりかけに*° 味の決め手は…なんと塩煎餅!!!ja5mine
-
お餅とご飯とふりかけのコラボ♡ズボラ煎餅 お餅とご飯とふりかけのコラボ♡ズボラ煎餅
お正月の残りのお餅と昨日の残りご飯、ふりかけをまぜまぜして、薄く伸ばして煎餅にしちゃいましたパリパリしっとり美味♡ ぶーーーやん -
-
-
エビ殻→オーブン♡手作りのエビせんべい♡ エビ殻→オーブン♡手作りのエビせんべい♡
普段は捨てちゃうエビ殻ですが、エビせんべいが食べたくなったので、思いつきで作ったら、超簡単で美味しかったので*´∀`* 仔猫ねこねこ -
捨てないで!えびの殻で簡単ふりかけ✿ 捨てないで!えびの殻で簡単ふりかけ✿
2010.1.4♡15個目の話題入り❤えびの殻捨ててませんか?捨てるなんてもったいないですよ〜♪エコエコ♪ JUNSEIママ -
海老の殻でパリパリおつまみせんべい 海老の殻でパリパリおつまみせんべい
通常捨ててしまう海老の殻を、オリーブオイルと塩でシンプルに味付けし、じっくり焼くことで、香ばしくてカリカリの絶品おつまみが誕生。海老の殻には、カルシウムやキチンといった栄養が豊富に含まれており、これらを無駄なく摂取できるのも素晴らしい点です。また、殻に残る海老の旨みが凝縮され、ビールとの相性は言わずもがな。環境にも優しく、美味しく、仕上がりました? ウクレレおじさん♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17840203