ザワーブラーテン(牛肉マリネ煮込み)

G ロッソ
G ロッソ @cook_40047933

肉を漬け込むのに数日間かかります。その気にならないと作れない料理です。
このレシピの生い立ち
子供の頃から作ってみたかったドイツ料理です。
準備期間が数日必要なので、よほど思い立たないと作れません。
今年はクリスマスの日から大晦日用に準備できました。

ザワーブラーテン(牛肉マリネ煮込み)

肉を漬け込むのに数日間かかります。その気にならないと作れない料理です。
このレシピの生い立ち
子供の頃から作ってみたかったドイツ料理です。
準備期間が数日必要なので、よほど思い立たないと作れません。
今年はクリスマスの日から大晦日用に準備できました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 牛もも肉 (ブロック 400g
  2. 少々
  3. 黒胡椒 少々
  4. 漬け込み用
  5. 玉ねぎ 1個
  6. セロリ 1本
  7. 人参(小) 1本
  8. りんご(紅玉) 1/2個
  9. 赤ワイン 200cc
  10. ワインビネガー 100cc
  11. 300cc
  12. ベイリーフ 3枚
  13. ローズマリー 2本
  14. 塩コショウ 少々
  15. ポテトクヌーデル
  16. じゃがいも 3個
  17. 卵黄 1個
  18. パン粉 大さじ2
  19. クルトン 数粒
  20. 塩コショウ 少々
  21. ソース
  22. バター 20g
  23. 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、人参、セロリ、リンゴをざっくりと切ります。
    牛肉の塊りには満遍なく塩、黒コショウをすり込んでおきます。

  2. 2

    1.の野菜に分量の赤ワイン、ワインビネガー、水を入れ、牛肉を浸し、ベイリーフ、ローズマリーを入れて漬け込みます。

  3. 3

    5日間ほど漬けますが、毎日朝、夕2回肉を返します。写真は漬け込んで4日目の様子。

  4. 4

    5,6日したら牛肉を取り出し、ふきんで水気を切って、フライパンに油を敷いて表面をよく焼きます。

  5. 5

    鍋に水をはり、漬け汁を1カップほどと牛肉を入れ、1時間ほど弱火で煮込みます。

  6. 6

    漬け汁は野菜と汁にわけ、野菜を油で炒め、水をひたひたになるくらいはり、煮詰めます。

  7. 7

    6の野菜を煮汁と共にざるにあけ、マッシャーなどで野菜のエキスを搾り出し、その液にバターを加え煮詰めてソースにします。

  8. 8

    茹で上がった肉に、ソースをかけ、ポテトクヌーデル、付け合せ野菜を添えて完成。

  9. 9

    ちなみにポテトクヌーデルは、ジャガイモ2個分を茹でてマッシュ、1個は生のまますりおろし、両者を混ぜ、塩、コショウ。

  10. 10

    そこにパン粉を加えて、クルトン3個くらいを中心に団子を作り、沸騰したお湯で10分程茹でて作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
G ロッソ
G ロッソ @cook_40047933
に公開
子供の頃から食にこだわり続けて40うん年。イタリア在住の経験ありの週末シェフ(男)。なるべくスーパーなどでも入手可能な食材で、こだわるところはこだわって、季節感のある料理をこころがけてます。
もっと読む

似たレシピ