鶏と野菜の煮物 黒糖風味。

ミッキーアン @mickey_anne
小さい時からよく食べていた鶏肉と根菜類、厚揚げ等の煮物。黒砂糖入りが我が家風♡少し甘めでご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
鶏の手羽先と野菜を使った我が家の煮物。黒糖を使う事でコクが出て美味しいです。
鶏と野菜の煮物 黒糖風味。
小さい時からよく食べていた鶏肉と根菜類、厚揚げ等の煮物。黒砂糖入りが我が家風♡少し甘めでご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
鶏の手羽先と野菜を使った我が家の煮物。黒糖を使う事でコクが出て美味しいです。
作り方
- 1
干し椎茸は水で洗って水につけて戻す。*戻し汁も使います。
*煮ながら戻すので完全に戻らなくても結構です。 - 2
昆布はさっと濡れ布巾で吹いて表面の汚れを取り、水で戻して結び昆布にする。*戻し汁も使います。
- 3
鍋に湯を沸かし、小松菜を色よく茹でて水に取り、食べやすくカットする。
*お湯は続けて油揚げの油抜き、鶏の霜降りをする。 - 4
野菜は食べやすい大きさに切る。厚揚げは油抜きをして9等分程度に切る。鶏手羽は熱湯にくぐらせて洗う。
- 5
大根はコメのとぎ汁で柔らかくなるまで茹でる。
里芋は茹でこぼす。 - 6
鍋に材料を入れて酒、みりん、戻し汁とひたひたの水を入れて火にかける。沸騰してきたらアクを取る。
- 7
5分ほど煮たら黒糖を加えて更に弱火で5分~加熱する。アクが出たら丁寧に取り除く。
- 8
醤油を加えて更に10分~ほど煮て味を見て調える。火を止めて暫く置き味を含ませる。冷める過程で味が染みていきます。
- 9
食べる直前に温めて仕上げに小松菜も入れて温め、器に盛って出来上がりです。
お好みで辛子や一味等を添えてどうぞ。
コツ・ポイント
黒糖は一部を普通のお砂糖に替えていただいても結構です。根菜類は家にあるものを使ってください。鶏肉は手羽元やモモ肉でも。味はお好みで調整して下さい。野菜の大きさや量により調味料は調整して加えてください。
似たレシピ
-
-
-
-
里芋とこんにゃくと豆の黒糖風味の煮物 里芋とこんにゃくと豆の黒糖風味の煮物
市販の金時豆の煮物とこんにゃく・里芋を使った甘めの煮物。黒糖と麺つゆを使って簡単調理✧お弁当の一品にもどうぞ。 ミッキーアン -
-
-
里芋と厚揚げと豚バラブロックの黒糖煮 里芋と厚揚げと豚バラブロックの黒糖煮
しっとりほくっりの里芋に厚揚げや豚バラブロックも加わって、ボリューム感とジューシー感も感じながらいただける煮物です~☆ *nob* -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17847668