ほんのりネーブル香るチーズムース

紫君子蘭
紫君子蘭 @cook_40067743

ムースた~っぷりのドームケーキ、ネーブルもたっぷりで爽やかな香りも楽しめます。もちろん他の柑橘でも美味しいと思います♪
このレシピの生い立ち
ムースたっぷり!と言うリクエストにクリームチーズと食べ頃のネーブルを使って作りました。

ほんのりネーブル香るチーズムース

ムースた~っぷりのドームケーキ、ネーブルもたっぷりで爽やかな香りも楽しめます。もちろん他の柑橘でも美味しいと思います♪
このレシピの生い立ち
ムースたっぷり!と言うリクエストにクリームチーズと食べ頃のネーブルを使って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径19cmのボウル1個分、直径18cmの丸形でも
  1. ネーブル(国産) 3~4個
  2. 粉ゼラチン 大さじ1  (10g)
  3. 大さじ5
  4. ★雪印クリームチーズ 200g
  5. ★グラニュー糖(上白糖でも) 40g
  6. 生クリーム 200cc
  7. ●グラニュー糖(上白糖でも) 30g
  8. 牛乳 100cc
  9. 好みのスポンジ 直径16cm、14cm、厚さ1,5cm各1枚

作り方

  1. 1

    直径18cmのスポンジを焼きます。この時洗ったネーブルの皮をすりおろし加えると香りのよいケーキになります。

  2. 2

    クリームチーズを室温に戻し、○水に○ゼラチンをふりいれふやかしておきます。
    型のボウルにサラダ油を薄く塗っておきます。

  3. 3

    ネーブル2~3個の果汁を絞ります。果実の大きさによるので80~100cc程になるようにします。

  4. 4

    残りのネーブルは上下を切り落とし皮をむき実だけを取り出す。

  5. 5

    ★クリームチーズに★砂糖を加え泡立て器でよく混ぜなめらかにします。3の果汁を少しずつ入れそのつどよく混ぜます。

  6. 6

    ●生クリームに●砂糖を加え7分立てに泡立てます。
    牛乳をレンジで加熱し(500wで40秒程)2のゼラチンを入れ溶かす。

  7. 7

    ゼラチンが完全に溶けていない場合は様子を見ながらレンジで加熱します。10~20秒位。

  8. 8

    5のクリームチーズに7のゼラチン液を手早く加えよく混ぜます。生クリームも少し(泡立て器ひとすくい程)加えよく混ぜます。

  9. 9

    8を氷水にあててゴムベラでかき混ぜ少しとろっとしたら残りの生クリーム加えます、この時生クリームをお玉1杯程残します。

  10. 10

    氷水にあてたまま底からかき混ぜます。(少し混ざりにくいです)とろみがついて均一に混ざったら、型の1/3まで入れます。

  11. 11

    10にスポンジ(直径14cm)をのせ、4のネーブルを輪になるように置きます。中央に残しておいた生クリームを流し込みます。

  12. 12

    さらに残りのムース液を静かに流し入れ。最後にスポンジ(直径16cm)をのせ少し押して平らになじませます。

  13. 13

    ラップをして冷蔵庫で2~3時間冷やします。大きめのお皿をあててひっくり返し
    温めたふきんで型を包み型からはずします。

  14. 14

    好みのデコレーションをして完成です。
    今回は飾り用のネーブルとエディブルフラワー=庭の花で

  15. 15

    追記
    型のボウルはステンレス(できれば薄手)がオススメです。型からはずしやすくなります。

  16. 16

    直径18cmの丸形でも同じ分量で作れますが
    少し余ります。

コツ・ポイント

10で中に入れる生クリームの甘味が足りない場合は好みの甘さに調節して下さい。
サラダ油を型に塗ったので簡単に外れるはずでしたが、うまくいかず型をふきんで温めて表面を少し溶かす感じで型からはずしました。 スポンジには皮4個分使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
紫君子蘭
紫君子蘭 @cook_40067743
に公開

似たレシピ