筍と豚バラの炒め煮

れな’sママ
れな’sママ @cook_40055701

よ~く煮込むと足の固いところもおいしく、ご飯が進むおかずになりますよ。
このレシピの生い立ち
自分の実家でも現居でも筍掘り放題。なのに筍ご飯と土佐煮、味噌汁ばっかり。
なんか他に調理法はないかと…

筍と豚バラの炒め煮

よ~く煮込むと足の固いところもおいしく、ご飯が進むおかずになりますよ。
このレシピの生い立ち
自分の実家でも現居でも筍掘り放題。なのに筍ご飯と土佐煮、味噌汁ばっかり。
なんか他に調理法はないかと…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり4人分
  1. 筍(水煮) 250g
  2. 豚バラ(脂身が嫌なら肩ロースでも可) 500g
  3. ねぎ 2本
  4. 生姜 薄切り2枚
  5. 100cc
  6. 醤油 大さじ3
  7. 砂糖 大さじ2
  8. ごま 大さじ1(お好みで)
  9. 500cc

作り方

  1. 1

    筍と豚肉は1口大よりやや小さめ、ネギは2~3センチ長さにブツ切り。
    今回筍が穂先ばかりだったのでスライスにしました。

  2. 2

    豚肉をフライパンで焼く。
    バラ肉でフッ素加工フライパンなら油は要りません。
    表面に焼き目が着いたらOK。

  3. 3

    焼いた豚肉を鍋に移し水、生姜、酒を入れて火にかける。(今回は圧力鍋で蒸気が出てから10分)
    フライパンは洗わずにおく。

  4. 4

    豚肉を煮込む間にフライパンで筍とネギを焼く。油は引かず豚肉から出た油で、ネギとタケノコに少し焼き目がつくくらいまで。

  5. 5

    豚肉が軟らかく煮えたら3の鍋に4で焼いた筍とネギを投入。

  6. 6

    5分ほど煮込んだら砂糖と半量の醤油を加える。

  7. 7

    味を見ながら醤油の残りを足して調味していき、最後にごま油をお好みで回し入れる。

コツ・ポイント

2021/04/04追記。
今回はオイスターソースで煮込みました。
手順7のあと、もう半量の醤油ではなく、大さじ1〜2のオイスターソースを入れて煮込んでも美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れな’sママ
れな’sママ @cook_40055701
に公開

似たレシピ