たけのこの醤油焼き

マムチ V
マムチ V @cook_40039163

醤油の香ばしく焼けた、たけのこの香りとシャッキシャキの食感がたまりません!!
バランスよく、卵を添えてみました!!

このレシピの生い立ち
本当は炭焼きにして食べたいけど、さすがにうちのキッチンでは無理なんで(笑)フライパンで焼きました。

たけのこの醤油焼き

醤油の香ばしく焼けた、たけのこの香りとシャッキシャキの食感がたまりません!!
バランスよく、卵を添えてみました!!

このレシピの生い立ち
本当は炭焼きにして食べたいけど、さすがにうちのキッチンでは無理なんで(笑)フライパンで焼きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. たけのこ(下処理しもの) 半分300g位
  2. 3コ
  3. 適量
  4. 黒コショウ 適量
  5. 醤油・キッコーマン「特選 丸大豆しょうゆ」 適量
  6. 旨味調味料 適量
  7. 削り節 適量

作り方

  1. 1

    タケノコは皮をタワシできれいに洗い、穂先を斜めに切り落とし株の部分を整えます。
    縦に切り込みを入れます。

  2. 2

    米糠(一握り)と赤とうがらし2~3本を入れて茹でます。40分~1時間、串をさして通ればOK。茹で汁の中で完全に冷まします

  3. 3

    たけのこは食べやすい大きさに切ります。フライパンに油を引き熱し、卵を落として箸で混ぜます。

  4. 4

    卵に旨味調味料と醤油を香り付け程度にかけ、平たい卵焼き(半熟状)を作ったらお皿に移します。焼き加減はお好みで!!
       

  5. 5

    フライパンに油を少し足して火にかけ、たけのこを炒めます。塩、黒コショウをして味を整え、醤油で香り付けをします。

  6. 6

    たけのこが香ばしく焼けたら、卵焼きの上に乗せます。後は削り節をかけて完成!

コツ・ポイント

残ったたけのこは水に浸して冷蔵庫で保存!! 毎日水を交換すれば一週間位保ちます。
えぐみもこの方法で和らぎますが、風味も落ちてしまうので早く食べた方がいいですよ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マムチ V
マムチ V @cook_40039163
に公開
簡単節約料理とアイデア料理を日々研究中です!!ブログ「下町の台所ごはん」にて発信中♪http://momchi.blog37.fc2.com/もしくは、マムチで検索して下さい!!
もっと読む

似たレシピ