簡単に出来ちゃう!棒餃子♪

Icco000
Icco000 @cook_40094476

味付け簡単♪
包むの簡単♪
焼き時間も早い♪

簡単な棒餃子です。
夏休み、お子さまと一緒に包むのも楽しいと思います。

このレシピの生い立ち
我が家ではほぼ切らさず作っているニラ醤油。
餃子や春巻き、卵焼き 冷奴のかけ醤油などに使っています。

今回は棒餃子で。

きっちり包むのではありませんので、肉汁が飛び出すとかはありませんが
手軽に包めますのでお子さまに手伝って貰うのも◎

簡単に出来ちゃう!棒餃子♪

味付け簡単♪
包むの簡単♪
焼き時間も早い♪

簡単な棒餃子です。
夏休み、お子さまと一緒に包むのも楽しいと思います。

このレシピの生い立ち
我が家ではほぼ切らさず作っているニラ醤油。
餃子や春巻き、卵焼き 冷奴のかけ醤油などに使っています。

今回は棒餃子で。

きっちり包むのではありませんので、肉汁が飛び出すとかはありませんが
手軽に包めますのでお子さまに手伝って貰うのも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大判25枚分
  1. 豚ひき肉 250g
  2. にら醤油 大さじ2と1/2
  3. ○しょうが(チューブ生姜で可) 小さじ1
  4. ○お好みでおろしにんにく 小さじ1
  5. ○塩 ふたつまみ
  6. 餃子の皮 今回は大判25枚
  7. ※サラダ油 大さじ1〜
  8. ごま 小さじ1〜
  9. ※水 下記にて

作り方

  1. 1

    材料です。

    右下がニラ醤油
    レシピID17859931

    餃子に使う場合は、ニラ醤油を仕込んで約1時間で使ってもOK。

  2. 2

    ボウルに〇を入れ 混ぜ混ぜします。

    ニラ醤油は写真のように ニラたっぷりの山盛りで計りました。

  3. 3

    お好みで
    にんにくもどうぞ。

    よーく混ぜました。

  4. 4

    餃子の皮に写真のように具をのせて、片方たたみ

    もう片方は、フチに水をつけます。

  5. 5

    こうやって重ねます。

    簡単です。

  6. 6

    焼きます
    あっという間に焼けます

    フライパンにサラダ油とごま油を敷き→

    棒餃子を並べ→

    水を写真くらい注いで→

  7. 7

    蓋をして点火(中~強火)

    パチパチ音がしなくなったら
    蓋を開けて焼き色確認しフライパン側の面がいい色だったら出来上がり

  8. 8

    ※サラダ油とごま油の量

    テフロン加工のフライパン
    (直径 約26cm)
    餃子を12~13本焼く分
    お水は大さじ2強

  9. 9

    お水の量はフライパンの大きさによって変わります。
    工程6くらいに餃子が浸かる程度。

    今回の分量で2回焼きます。

  10. 10

    私は
    黒酢に辣油と粗挽き黒胡椒少々のタレで頂きました♪

    餃子のタレなど
    お好みのタレでどうぞ。

コツ・ポイント

フライパンの大きさが違う場合は、サラダ油・ごま油、水の量はご調整下さいませ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Icco000
Icco000 @cook_40094476
に公開
福岡県在住。主人との晩酌が日課です。宜しくお願いいたします❀(*´v`*)❀
もっと読む

似たレシピ