さんまの蒲焼き風

GsKitchen @cook_40087256
おかずにピッタリ!秋の味覚、さんまをこってり食べちゃおう!
このレシピの生い立ち
串を打って、何度もたれをかけて焼かずに、手軽にこってり甘しょっぱい蒲焼きが楽しめればと思って考えました。
さんまの蒲焼き風
おかずにピッタリ!秋の味覚、さんまをこってり食べちゃおう!
このレシピの生い立ち
串を打って、何度もたれをかけて焼かずに、手軽にこってり甘しょっぱい蒲焼きが楽しめればと思って考えました。
作り方
- 1
さんまを3枚に下ろし、半身を2等分に切り分ける。
- 2
バットに並べて軽く塩・胡椒する。
- 3
さんまに小麦粉をまぶす。
- 4
170℃程度の油で揚げる。もしくは、フライパンに多い目に油をしき揚げるような感じで火を通す。
- 5
油から上げて、ザルまたはキチンペーパーを敷いたトレーなどに並べ、余分な油を切る。
- 6
弱火のフライパンに薄く油をひいて、さんまをならべる。並べたさんまに照り焼きのたれを回しかける。
- 7
たれがジュウジュウ泡だってきたら、さんまをひっくり返す。たれが煮詰まって来たらさんまに絡めるように焼く。
- 8
焦げる手前で、フライパンから取りだし、もりつける。
コツ・ポイント
たれは GsKitchen の「照り焼きのたれ」をご参照下さい。今回付け合わせはさっと炒めた茸とピーマンに照り焼きのたれを軽く絡めたものです。キャベツの千切りなどサラダ的な付け合わせもあいます。お好みで粉山椒をふっても美味しいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17860595