皮パリ身はふっくら自家製うなぎの蒲焼

出汁マニア
出汁マニア @cook_40100205

産直で地元三河産の生うなぎが¥1,000程度で売っていたので家で焼いてみました♪
グリルとフライパンで本格蒲焼
このレシピの生い立ち
お店で食べると2500円はしますが
生うなぎなら1000円強!
お店に負けないくらい美味しくできました♪

皮パリ身はふっくら自家製うなぎの蒲焼

産直で地元三河産の生うなぎが¥1,000程度で売っていたので家で焼いてみました♪
グリルとフライパンで本格蒲焼
このレシピの生い立ち
お店で食べると2500円はしますが
生うなぎなら1000円強!
お店に負けないくらい美味しくできました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生ウナギ 1尾
  2. 少々
  3. うなぎのたれ 大匙1~2
  4. うなぎのたれが無い場合
  5. 醤油 大匙1
  6. みりん 大匙1
  7. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    ウナギは洗って血をキレイに流します
    キッチンばさみで適当な大きさに切る
    頭と肝も切り離す

  2. 2

    ウナギの両面に酒を振り
    グリルで皮を上にして、
    軽く焦げ目がつくまで中火で焼いていきます
    (頭と、肝も一緒に焼きます)

  3. 3

    フライパンにクッキングシートを敷きその上に2のウナギを置いてタレと絡めます

  4. 4

    フライパンのウナギを皮を上にして蓋をして弱火で2~3分蒸し焼きにします
    火を通し過ぎないように注意する

  5. 5

    もう一度グリルで皮を上にして、パリッとして美味しそうな焦げ目がつくまで焼きます

コツ・ポイント

皮はよく焼いて、身は蒸し焼きにすると皮ぱりのふわふわ食感になります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
出汁マニア
出汁マニア @cook_40100205
に公開
海藻、お野菜、豆、お肉、お魚、キノコ。。色んなものから出汁が取れます。それぞれに違う風味と特徴があるからその取れた出汁によって味付けを変えています。化学調味料、インスタント出汁などでは味はいつも似たようなものになるけど素材そのものからとれる出汁はいつも微妙に違うから飽きません少し時間はかかりますが、ほっかりっぱなしでOKなので”ながら料理”だから時間も有効に使えます
もっと読む

似たレシピ