重ね煮の和風ポテトサラダ

Charom
Charom @cook_40095344

腸からキレイになる根菜たっぷりの一皿です。
秋冬の旬野菜を塩だけで蒸した重ね煮と
塩麹、亜麻仁オイルを和えて作ります。
このレシピの生い立ち
根菜の重ね煮を作ったところ火が通りすぎ、そのままポテサラ風にしてみたらびっくりするほど美味しかったのでレシピにしました。
体から毒素を出して腸美人になる食生活
http://ameblo.jp/enjoysugarfree/

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 生しいたけ(薄切り) 4枚
  2. 大根(千切り) 50g
  3. 里芋(薄切り) 200g
  4. にんじん(千切り) 小1本
  5. ごぼう(千切り) 1/2本
  6. れんこん(薄切り) 小1本
  7. 小さじ1
  8. 塩麹 大さじ1
  9. 亜麻仁オイル 大さじ1
  10. わけぎ(小口切り) 適量

作り方

  1. 1

    野菜をそれぞれきざむ。

  2. 2

    厚手の鍋底に塩を少々ふり、生しいたけ、大根、里芋、人参、ごぼう、れんこんの順に重ね、最後に塩をふる。

  3. 3

    フタをする前に、野菜たちに感謝のことばと美味しくなってね、の一言をかける。(美味しくなる魔法!)

  4. 4

    とろ火で30分ほど蒸す。湯気がでていい香りがしてきたら火を止めて余熱を入れる。

  5. 5

    全体を混ぜて、里芋が崩れるくらいに火が通ったら出来上がり。

  6. 6

    食べる分をボウルに移し、塩麹と亜麻仁オイルで和える。

  7. 7

    器に盛り、わけぎを散らす。

コツ・ポイント

塩加減や、蒸す時間は野菜の量やお鍋によるので、様子を見ながら試してみてください。何度かやると塩梅がつかめます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Charom
Charom @cook_40095344
に公開
旬のもので美味しいものを作って食べるのが大好きです。日々のおうちごはんからいくつかレシピをシェアしています。
もっと読む

似たレシピ