白身魚と二色ソースの野菜サンド♪

お花見やピクニックの季節に!
ちょっぴり大人な、一風変わったサンドイッチはいかが?
このレシピの生い立ち
大好きなマスタードと白身魚で何かできないかと思い、作ってみたら見事にヒットしました♡
白身魚と二色ソースの野菜サンド♪
お花見やピクニックの季節に!
ちょっぴり大人な、一風変わったサンドイッチはいかが?
このレシピの生い立ち
大好きなマスタードと白身魚で何かできないかと思い、作ってみたら見事にヒットしました♡
作り方
- 1
まずゆで卵を作成
その間に玉ねぎを薄くスライスし辛味を取るために水にさらしておきます。 - 2
次に人参を薄くスライスし水気を拭き取りお皿に並べレンジにかけます。片面1〜3分で両面やります(かりっとなるまでやります)
- 3
白身魚にハーブソルト、こしょう、オリーブオイルでつけ置きします。(袋にいれてやると洗い物が少なくなります)
- 4
ゆで卵、スライスした玉ねぎの準備が完了したらゆで卵を切り、ボウルにタルタルソースの材料を全ていれ混ぜ合わせておきます
- 5
次に白身魚を焼きます。
白身魚に片栗粉をまぶし、多めの油であげ焼きします(今回はオリーブオイルを使用) - 6
表面がかりっとしたらいったんお皿にだしフライパンに残った油を綺麗に拭き取ったあとマスタードソースの材料をいれ火にかけます
- 7
マスタードは焦げやすいので、さっと熱を通したらすぐに火を止めてください。
- 8
マスタードソースの準備ができたら、焼けた白身魚をぶつ切りにしソースと混ぜ合わせます
- 9
サニーレタスを軽く水洗いしパンのサイズに合わせてちぎったら、挟む具材の準備は完了です。
- 10
パンにバターを塗り(分量外)
レタス→白身魚→タルタルソース→人参の順に載せパンで挟みできあがり!
コツ・ポイント
※人参は、ごぼうなど野菜チップスとして売られている様な根菜類でしたらなんでも合います♪
※玉ねぎは水をきるためにちょっと絞るか、布巾でよく水気をとってください(^^)
似たレシピ
-
白身魚のフライ 粒マスタードタルタル 白身魚のフライ 粒マスタードタルタル
フライパンで揚げ焼きして簡単に出来る白身魚フライ!タルタルソースに粒マスタードを加えるので、大人の味に仕上がります♩ 関綾花 -
-
-
白身魚のムニエル オーロラ・ソース添え 白身魚のムニエル オーロラ・ソース添え
白身魚のムニエルです。 タイトル写真は、トロカレイを使用していますが、他の白身魚でも大丈夫。 ソースは、マスタードを効かせたオーロラ・ソース風に仕上げました。 ローズマリー -
-
-
-
-
-
その他のレシピ