小麦粉フリフリ!

nooorico @cook_40100642
レシピじゃないけど、少しの小麦粉をまぶす時など茶こしを出したりするの手間だなぁと思い、塩コショウの容器に入れたら解決!!
このレシピの生い立ち
小麦粉をまぶす時などなど、茶こしだすのが面倒だったから(≧∇≦)ズボラから生みだされた!
小麦粉フリフリ!
レシピじゃないけど、少しの小麦粉をまぶす時など茶こしを出したりするの手間だなぁと思い、塩コショウの容器に入れたら解決!!
このレシピの生い立ち
小麦粉をまぶす時などなど、茶こしだすのが面倒だったから(≧∇≦)ズボラから生みだされた!
作り方
- 1
塩コショウの使い終わった容器をあらう
- 2
使いたい ″粉″をいれる
例:小麦粉、片栗粉、カレー粉、食品ではないけど。。重曹などなど
- 3
下ごしらえのときなど、少しの粉をまぶしたい時など。茶こしを出すなどの手間を省きたい時に!
コツ・ポイント
小麦粉、片栗粉、カレー粉、などを入れて使いやすいです。
容器の大きさもそろえれば見た目GOODですよ〜 マステでかわいくデコってみたり♪
重曹などを入れれば、掃除の場でも活用できますよ〜( ^ω^ )
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ソース♪カレーで最後まで使いきろっ! ソース♪カレーで最後まで使いきろっ!
どんなに頑張っても容器内に残るソース、もったいないと思いながら捨てていませんか?カレーに入れちゃえばいいんです! ゆっけのママ -
粉末調味料の詰替えに*100均のミニ容器 粉末調味料の詰替えに*100均のミニ容器
詰替粉末調味料を1袋入れるのに丁度良い大きさ。容器にスプーンを入れずに振り出せるので衛生的♡冷蔵庫保存もOK。 kyobobo
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17863137