【週1のお好み焼き】

関西人でもないのにお好み焼きが大好きな旦那のために、試行錯誤してできた我流の生地。
我が家のお好み焼きは週1ペースです☆
このレシピの生い立ち
とにかくお好み焼きが大好きな旦那のために、日々研究に研究を重ねて辿り着いた配合です。
きゃべつの種類(春きゃべつ、冬きゃべつ)や、長いもの質、とろとろ具合によって、ちょっと違った食感になったりもしますが、それはそれでおいしく楽しめるので、毎週飽きずに焼いてます♪
【週1のお好み焼き】
関西人でもないのにお好み焼きが大好きな旦那のために、試行錯誤してできた我流の生地。
我が家のお好み焼きは週1ペースです☆
このレシピの生い立ち
とにかくお好み焼きが大好きな旦那のために、日々研究に研究を重ねて辿り着いた配合です。
きゃべつの種類(春きゃべつ、冬きゃべつ)や、長いもの質、とろとろ具合によって、ちょっと違った食感になったりもしますが、それはそれでおいしく楽しめるので、毎週飽きずに焼いてます♪
作り方
- 1
きゃべつは5cm幅くらいの短い千切りに、ねぎは小口切りに、紅しょうがはみじん切りにする。
- 2
○の材料をボウルに入れてよくまぜる。そこへ、皮をむいた長いもをすりおろしながら入れ、泡立て器を使ってしっかりと混ぜ、長いもを生地になじませる。
- 3
2の生地に、きゃべつ、ねぎ、紅しょうが、天かすを入れて、しっかり混ぜる。
- 4
あとはホットプレートで(ない場合はフライパンで)好きな具をのせて焼く。我が家は豚バラ、スライスチーズ、キムチが定番です。ひっくりかえした後はヘラで押しつぶしたりせず、ひっくりかえすだけです。
- 5
マヨネーズ、お好みソース、かつおぶしをかけていただきます♪
コツ・ポイント
きゃべつを短い長さの千切りにすることがポイントです。こうすることでよりふわふわになります(食べやすくもなります)。きゃべつを入れすぎるとふわふわ感がなくなってしまうので、様子を見ながら混ぜて、足りないようなら追加してもいいかも。。わたしはいつもそうしています。
だし汁は、水200mℓを鍋に入れて火にかけて少しあたため、和風だし大さじ1を溶かしてさましたものを使っています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
コツ満載!絶対おいしい関西風お好み焼き コツ満載!絶対おいしい関西風お好み焼き
生粋の大阪人の私が辿り着いた純関西のお好み焼きの作り方。生地はキャベツに対してごく少量で焼くのが本場関西風。だから大阪ではご飯のおかずにもなるんやでぇ~!必須ポイントをおさえれば必ずおいしいお好み焼きが焼ける! オーストラリア
その他のレシピ