採って来たよ!ワラビの灰汁抜きと厚揚げ煮

ふーみんbaba
ふーみんbaba @cook_40070622

都会の公園にワラビ(;゜゜)が!!採って食べちゃえ★ワラビの灰汁抜きの仕方と厚揚げ煮♪
15.4検索トップ10入り感謝♪
このレシピの生い立ち
買い物に……あらっ??「こんな所にワラビ?」1本持って帰りネットで調べたら、やっぱりワラビ!!灰汁抜きして食べちゃお‼

採って来たよ!ワラビの灰汁抜きと厚揚げ煮

都会の公園にワラビ(;゜゜)が!!採って食べちゃえ★ワラビの灰汁抜きの仕方と厚揚げ煮♪
15.4検索トップ10入り感謝♪
このレシピの生い立ち
買い物に……あらっ??「こんな所にワラビ?」1本持って帰りネットで調べたら、やっぱりワラビ!!灰汁抜きして食べちゃお‼

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ワラビ200g分
  1. ワラビ 200g
  2. 重層 4g
  3. たっぷり
  4. 厚揚げ 1枚
  5. ★花鰹 15g
  6. 600cc
  7. ★酒 大さじ2
  8. ★味醂 大さじ2
  9. ★砂糖 大さじ2.5
  10. ★醤油 大さじ2.5

作り方

  1. 1

    こんな所に??「わらび」……採って来ました(^▽^)

  2. 2

    鍋に◎を湧かす→ワラビ→良く洗う(ご飯の釜使用)→流水で洗いながらうぶ毛を取り除く(下から逆剥きすると取りやすい)

  3. 3

    沸騰した湯に重層を入れる(化学反応で吹き零れ注意)→ワラビを2~3分茹でて蓋をして冷ます(放置)→冷めたらザルで洗う。

  4. 4

    もう一度重層湯を作る(沸騰)→火を消す→ワラビを蓋をして入れる→冷める迄放置→ザルにあける→流水で洗う(葉が落ちる)

  5. 5

    水に浸けて置く(10分位)まだ灰汁が出るよ‼→2~3cm位に切る→ペーパーで絞る。鍋に湯を湧かす→厚揚げに湯を掛ける

  6. 6

    厚揚げ→適当に切る。別鍋に★を入れて煮汁を作る→厚揚げを煮る→表面がプクプクしたら弱火に近い中火でワラビも煮る。

  7. 7

    2~3分煮たら消火→放置(冷める迄→味を染み込ます)→完成(^^)

コツ・ポイント

面倒でもうぶ毛は取って。ワラビは何度浸けても灰汁が出るよ‼葉部分は自然に落ちます‼後は、サッと煮て、味を染み込ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふーみんbaba
ふーみんbaba @cook_40070622
に公開
保育園の調理師です。私生活では3人の子供がいて、公務員にをして来ました。今では50代ですが8人の孫がいます。安全に簡単に、美味しい(o^~^o)食生活☆を気にかけてます。働きながらの子育ては面倒臭い事はどうすれば皆笑って生活するか考えて来ました#^.^#離乳食~オヤツ迄色々少しずつ投稿してみますね!!子供達いっぱい食べてお~きくな~れ♪ 私にできる事といえば食べる事位…元気なうちにレシピ残します
もっと読む

似たレシピ