初めての干し柿

さくみき
さくみき @cook_40046676

家の裏の甘柿と思われる木(ちょっと渋い・・・)にたわわに実っていた柿を干し柿にしてみました。
このレシピの生い立ち
亡くなった祖父も伯父も好きだった干し柿を仏壇にあげたくてがんばりました。
もみもみするのは伯父に教えられました。

初めての干し柿

家の裏の甘柿と思われる木(ちょっと渋い・・・)にたわわに実っていた柿を干し柿にしてみました。
このレシピの生い立ち
亡くなった祖父も伯父も好きだった干し柿を仏壇にあげたくてがんばりました。
もみもみするのは伯父に教えられました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 渋柿 180個
  2. ヒモ 適宜
  3. ホットボンド あれば便利

作り方

  1. 1

    柿の皮をむき
    ヒモに結びます

  2. 2

    雨の当たらない風通しのいいところに干します。
    うちの柿はかなり小さめの柿でしたので1週間程で軟らかくなりました。
    軟らかくなったらもみもみしてあげます。

  3. 3

    たまにもみもみしてあげてください。

    ギュッと濃縮された甘みがなんともいえません♪

  4. 4

    木から採るときT字になるように採れなかったときはホットボンドで茎の先端を丸くしました。
    気休めのようですがやらないよりは落下する柿が少なかったです。

  5. 5

コツ・ポイント

木から採るときにT字になるようにもげるといいのですが茎しか残らないときは茎の先端をホットボンドで丸くすると乾燥して茎が細くなってもヒモから落ちません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さくみき
さくみき @cook_40046676
に公開
母のしずえっぴと毎日料理をします!
もっと読む

似たレシピ